138608  

   i-mode  検索      

大きな画像はサイズを変更させていただく場合があります。ご了承ください。(管理人)
「http://」は禁句です。ご注意を。


  [703] YAKEBITAI WA NABEBUTAI !! お台場ゴロ〜 


週末に志賀高原で今シーズンの初滑りをしてきました。予定では土曜日にゲレンデで見知らぬギャル達のチョコレート攻めにあい、日曜日にその子たちと山頂でハーレムの予定だったのですが。。。

世の中、チョコのようには甘くはありませんでした。結局オヤジ9人で焼額の山頂で鍋を囲み、福祉局の皆さんの飛翔を祈願することになってしまいました(泣)

画像は日曜日の午後1時30分すぎ。第2ゴンドラ駅終点から山頂までの31メートルを約10キロの鍋・食材を徒歩で担ぎ上げた成果でございます。鍋をのぞいているのは発案者の藤野さん。局内でも有名なベテランの美術スタッフです。もうじき放送されますが「黒部の太陽」という4時間ドラマの撮影中には、出演者の香取慎吾さんに玄人はだしのスキー術も伝授されたそうです。スキー経験のない香取さんがばっちりきまって見えたら、それは藤野さんのおかげだとおもってください。
2009/02/19 15:08:47

[703-1] 旨そう。。。 mr.マム

ゴローさん、その後、彼女達は、お元気ですか?
ヤケビの鍋、旨そうですね♪
(2009/02/17 23:37:15)

[703-2] Yes, Off Course!! お台場ゴローちゃん

>敦さん

つかの間の帰国はどうですか?
やっぱ家はホットしますよね。
もちろん山頂の鍋もホットでしたよ。

先日、引率して頂いた彼女は元気です。
いまもパスポート待ちの娘が3人います。

ここんとこ毎日英語のメールですよ(笑)
(2009/02/20 15:57:19)


  [704] スキー仲間と寝食を共にする幸せ ちぃ坊 


・・・っていうことを最近ちょくちょく考えていました。
今シーズンは、受けたいレッスンがあって一人でスキーに出かけたりもしました。レッスンを受ける目的は果たせたけど、食事も一人・お宿の部屋に一人のなんてつまらなかったことでしょう。
また大勢で行っていても、気持ちの通じ合う仲間でなければ、集団の中にいるのに孤独感を感じてしまったり。。

那須は、宿屋さんではないから余計に、みんなで生活してる感があって好きです。
気の置けない仲間と、本当の意味で寝食を共にする幸せを、あらためて感じました。
あつしさん、組さん、みなさん、ありがとうございました。
(2009/02/17 17:27:43)

[704-1] 一日に同じ映画を2回見たのは初めてかも たっちー

アツシさん、今回もありがとうございました。
組、みんな、お疲れ様でした。(食い逃げの早引きごめんなさい。)

やっぱり那須はいい。
レッドフェースへの再登頂が出来なかったのは残念だけど、
今年もハッピーのみんなとの最高に幸せな時間を過ごせました。

あつしさん、短期間ですが一時帰国でリフレッシュして来て下さい。
後半もガンバっす。
(2009/02/17 23:39:13)

[704-2] ほんとだね〜! mr.マム

ちぃ坊、今回も、おつかれさま!&ありがとう!
残念ながら、初日は、お山へ上がれませんでしたが、御用邸は、スキー以外も楽しいね♪
アウトレットモールに、温泉。そして、至福のディナータイム/宴にムービー鑑賞会。

2日目は、結果オーライの不整地チャージで、結構、滑れたし。3月のリアルBヴォイス/デモサーキットが、今から楽しみだね〜。

あらためて、御用邸の提供、東北専務に多謝!&ご参加メンバーの皆さんに、ありがとう!
お料理、もっと、腕を上げないと。。。

それにしても、大好きな買い出し〜お料理〜飲んで、食べて、騒いで〜カウチでクラッシュZzz。。。気持ちイイ。
(2009/02/17 23:41:53)

[704-3] マーヴェリックと呼んで♪ mr.マム

たっちー、今回も、短期決戦、ご夫婦でお疲れさま!&ありがとう!ほんと、レッドフェイスを攻められなくて、ちょっと、心残りですが、あの日は、ほんと、ヤバかったな。。。シール組は、何とかなったかも?ですが、スキー装着でのザック背負いは、多分、地面に立ってられなかったと思われます。

でも、夕食会/宴&映画鑑賞は、ご一緒できて、良かったですね♪今回も、大騒ぎをお許し下さい。。。
あの映画で、英語を覚えたようなもんです。
何回観ても、甦ってしまう、あの興奮。。。ムフっ。

もう、刈り上げは、できませんが、スピリットは、あのままです。サムズアップ〜サルート(敬礼)は、永遠に不滅でございます。3月は、何処かでご一緒しましょ♪
トマム?かぐら和田小屋?妙高〜関?
(2009/02/17 23:48:37)

[704-4] 青い目のアッキーの写真 たっちー

書き込みがタッチの差でしたね。

表題の件ですが、ツーショットで一緒に写ってる人の影響で、
とてもじゃないけど、ここには載せられません。。。
今回は割愛します(笑)
(2009/02/18 00:00:43)

[704-5] 蒼い目のあっきぃ、残念。。。 mr.マム

一緒に写っている人は???
記録に残せなくて、残念でした。。。
他に、何かあれば、アップロードをお願いしますね。
最近では、オフィシャルカメラマンも遠ざかってる?
(2009/02/18 01:09:31)

[704-6] 那須の魔物 たけしん

敦さん、専務、参加の皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました。
しかし、今回も魔物に襲われました。
あそこに行くと本当にマッタリしてしまいます。
初日の強風ではやられましたが、体調もやられていたので、さらにのんびりが心地よかった。。。
二日目もかなりマッタリ気味でしたが、久々のコブは久々に味わう楽しさでもありました。
しかし、現在まだあちこち痛いです。。。
残りシーズンもガンガン攻めて行きましょう。
(2009/02/18 07:08:49)

[704-7] 残りのシーズンも〜♪ mr.マム

たけしん、ダカイン/アウタバウンズポール、発送手配済みですので、お楽しみに。(もう、使ってるか)
那須御用邸合宿では、毎度のミスターマムアシスタントをありがとう!&おつかれさま!大変だよね?僕のアシスタントは。。。体調不良の中、振り回しちゃったよね、今回も。でも、いつもながら、楽しい時間でした。

やっぱり、コブも面白いね〜。そして、パイプも。
これからも、跳べる40代を目指します!
(2009/02/19 00:21:10)


  [702] お世話になりました! おっくん 


週末に行われた大会で、10年ぶりのチーム総合優勝を果たすことができました!

個人の記録は胸元に金のメダルが輝く人から大いに反省する人まで様々でしたが、一人ひとりが獲得するポイントの積み重ねでチームが優勝できたのだと思います。

これからもコーチングよろしくお願いします!
5月には「祝勝会」企画しますね!
2009/02/15 23:19:55

[702-1] おめでとうございます あすか時代

おっくん様はじめ福祉の皆様おめでとうございます。さすがです。足首捻挫でご迷惑をおかけした花岡での皆様の熱い滑り思い出します。
(2009/02/15 23:45:42)

[702-2] 祝!総合優勝♪ mr.マム

コーチとしても、ハナが高い高い!
皆さんの頑張りに感謝。。。
(2009/02/16 12:15:13)

[702-3] おめでとうございます! お台場ゴロ〜

みなさん、ご無沙汰しております。皆様が奮戦中、ゴロ〜は焼額の頂で仲間と鍋を囲みながら皆様のご検討をお祈りしておりました。栄冠が頭上に輝いたのもひとえにゴロ〜の祈りの賜物です。祝勝会にはぜひ呼んでくださいね! (2009/02/16 21:35:26)


  [701] 5年ぶり!!ですよね つかさん 


敦さん、マシュー、まさかまさかの5年ぶりの再会が、私のお庭「ハンタマ」で実現するとはビックリ!!でした。
今シーズン、なぜかあまりお天気に恵まれず、強風や雨の中で滑るのが続いていましたが、今日は朝からGOOD DAY。
ごきげんにたっぷり滑り、そろそろ帰ってもいいかな・・と思ったけど、もう一本、と思って上がったら、ん??あの元気な声。
耳を疑いましたが、むむ??やっぱり敦さん!?と思っていたら、な、な、何と目の前にマシューが居るではありませんか!
ビックリでした。
お元気そうで何よりでした。
こちらもますますハッピースキーがグレードアップしてますよ〜ん。

2004年 1月組の八甲田のみなさんもお元気でしょうか?
(お名前がバージョンアップされた方もいらっしゃるようですが)
あかま2さん
Wなべさん
あすかさん
みゅうさん
たっちーさん
くにさん
ほっしー君

あの時の敦さんのアドバイス「左手早めに〜〜!遠くにね〜〜!」
5年経って少しは進歩してるかなぁ(笑)とご報告させていただきま〜す。
(2009/02/15 22:40:23)

[701-1] 私も進歩いたしました あすか時代

つかさん、お久しぶりです。
私のアドバイスも「左手早く」です。
今だ滑るとき必ず意識しています。
あの頃よりも早く出せるようになりました。
2004年1月、時の経つのは早いですね。
自分では左手以外なにも変わっていないような感じなんですが・・・
お互いスキーを楽しんで行きたいですね。
(2009/02/15 23:51:17)

[701-2] つかさん、お邪魔しました〜。 mr.マム

今季初?音楽が鳴り響き、もの凄い人の数。。。
スタート時点では、かなりのカルチャーショックを覚えましたが、レッスンが始まっちゃえば、いつも通り。。。
お騒がせ。。。
是非、また、八甲田にもいらして下さいね。再会、嬉しかったです。

あすか時代さま、かぐらでは、差し入れをありがとうございました!撮影へのサポートに多謝。

2009/02/16 12:20:18

[701-3] 5年ぶり!!!ですね Matthew

 つかさん、私もお会いできてビックリでした。
 5年前の、私があまり良くない?伝説?を作ってしまった八甲田、私はいまだにヨロヨロ滑ってしまっていますが、イメージだけは完全に変わったと思います。あの時の様な状況を沢山滑りたいなと思うようになりました。また御一緒に滑れる機会が有りましたら宜しく御願致します。
 ハンタマでは念願のハープパイプデビュー。こちらもヨロヨロでしたがまた挑戦したい・・・。
(2009/02/16 21:32:33)


  [700] 楽しい妙高&関そして・・・ carlsberg 


一家ツアーの皆様、週末は楽しいひと時を共有させていただきましてありがとうございました。
そして昨日よりかぐら…またまた当たりでした。本日のひとコマです。
(2009/02/12 19:39:41)

[700-1] 出張お疲れさまです さと

先日はお世話になりました。
月曜も、しっかり林の中行っちまいましたよ。

かぐらグッコンデションみたいで♪
ハイシーズンのかぐらって、さぞかし良さげ…。

でも当地から遠いんだな、これが(ぼそっ)
(2009/02/13 19:34:54)

[700-2] Thanks! to 大阪の眼鏡屋。 mr.マム

妙高〜関遠征、かぐら撮影セッション、そして、那須出張とおつかれさま!&ありがとう♪
いや〜、助手席の移動は、至福、天国。。。

3月のかぐら撮影も、サポート、よろしく。
(2009/02/16 12:14:11)


  [699] Happy 2day’s  苅姉ぇ 


楽しい週末ありがとうございました。
スキーの魅力は限りなく深く、アツシさんの魅力もますますパワーアップ。
スキーで広がる楽しい仲間に改めて感謝です。
宴会企画も楽しかったですね、イッセイ、たまちゃんありがとう。
山ぶどうさん、いつも美味しいパンに込められた愛を感じます。またよろしくお願いします。
carlsbergさん、テールガイド?ありがとうございました。
皆さんにまた会える日を楽しみにしています。
(2009/02/09 20:59:06)

[699-1] まさにその通り♪ さと

連続ポスト失礼します。
いいこと言うね、苅姉ぇ♪
関わった方々すべてに感謝×感謝の2日間で
した。

テレマークチームに敬意を込めて
集合写真添付します。
かちょーさんの嬉しそうな笑顔、最高です。

追記:居残った本日も森の奥へ…。
チョッピリ積雪増えてましたよ。
2009/02/09 22:16:15

[699-2] 楽しいの一言 イッセイ

アツシさん、またよろしくおねがします。
うちの黒ラブのワタッチもDAKAINEの首輪で応援してますよ!
(2009/02/10 00:26:45)

[699-3] Happy 2days と皆が云った。。。 mr.マム

いやいや、なんだかんだで、結果オーライ♪
またまた、大当たり〜!の一家とその仲間達ご一行さま。

幹事の小川ご夫妻、初参加の山村ご夫妻、ニューカマー(英語)さま、そして、ベテラン?勢、心から、御礼申し上げます!!!
2日間では、短すぎる。。。でも、心身共に丁度いいか?

4年間の集大成映像にも期待!(イッセイ頑張れ〜)
最終日のクーリングダウン/テレマークも、楽しかった!
今回は、男らしく、負けを認めますが、リベンジに注意!
(苅田さんには、勝ったな♪)
かちょーは、さぞ、幸せそーでした。僕の仲間では、皆さんだけなので、かちょーの分もありがとう。

昨日から、マテリアル全変更で、ゲートにアタック中です。でも、スキーの魅力は、尽きません。。。
次回は、御岳か???やっぱり、やりたい。
(2009/02/10 08:41:19)

[699-4] やられました〜 ぴタっとなべ

 まだ、じ〜んとしびれてる感じです。今回はやられましたあー
 一家のみなさんパワー、雪神様のプレゼント、新人さんの活躍と、ボーイ君デビュー まだ、いろいろ
頭の中をぐるぐるまわってます。
 トンネル抜けると朝焼けの妙高は・・白い確かにずっと白くなってる! ここまで当たるかなあ。 登るにも滑るにも、なんて気持ちのいい雪。文句付けようの無い青い空。新人君、これはぜいたくすぎるぞ〜 。
それから、幹事さんカップルの仲の良さも見せ付けられちゃって・・ちょっとやけました。

皆様、アツシさん、はらさんもほんとに温かく迎えていただきましてどうもありがとう。
 
 アツシさんと苅姉えのテレ勝負は私から見ますと・・・ はっ・・ この場ではコメントを差し控えさせていただきます。
 そんなでやられっぱなし、写真もよくわからないシャッターチャンスになっちゃいましたが
雪がパッフバフのということだけは、わかってもらえると思います。 

ワタッチ かわいい おでこのとこ、ぐりぐりしたい。

 みなさま、またよろしくお願いします。
2009/02/11 16:48:48

[699-5] みんなのシュプール ぴタっとなべ

この場をお借りしてUP。
たぶん全員分あるはず。
どれだかわかりますか? 

関の奥深さを知りました〜。
 今回のキャンプ、よく転んだけど、あの最後の男坂だけは、くやしいぃ〜・・・。
もう一回やりたい!
2009/02/12 06:41:42


  [698] 2009妙高一家キャンプ イッセイ 


アツシさん天候と雪に恵まれステキな2日間を過ごせました。
ありがとうございます。
前日休んで行った野沢も新雪が15〜20cmあり、
充実の2日間(3日間)でした。
個人的にはアツシさんにテレマークで勝てたのがうれしい!
次回までに練習しておいてくださいね(笑)
carlsbergさんもサポートありがとうございました。

本当にHAPPYな休日をありがとう。
(2009/02/09 12:13:37)

[698-1] たまちゃん たまちゃんデス↑↓

アツシさん、carlsbergさん、山ぶどうさん、そしてご参加頂いたメンバーの皆さん、本当にありがとう!

4回目になるのに幹事のお役も不慣れでスミマセン。
時間が無くなってしまい、せっかくご用意頂いたアツシさんのオークションが出来なかった事、本当にすみませんでしたm(_ _)m 逃した獲物はデっカイですよね〜(>_<)
(2009/02/09 15:01:35)

[698-2] ことしも楽しかった♪ さと

天気も味方につけて2日間楽しませていただきました。

アツシさん、幹事のイッセイさん・たまちゃん、お世話になりました。
ご参加の皆々さま、夫婦共々濃厚な時間を過ごすことができ御礼申し上げます。

スチール中心ですが後日画像整理して
アルバムアップいたしますね
取り急ぎおいしいトコだけ。。。
(2009/02/09 22:00:39)

[698-3] 祝!4年目♪ mr.マム

小川幹事ご夫妻さま、大遠征だった皆さん、初参戦の皆さん、あらためまして、心から御礼申し上げます!
今から、既に、5回目が楽しみです♪

再会は、御岳BCか?
(2009/02/11 08:11:19)

[698-4] happy 2days! あっきぃ

たまちゃん、イッセイさんをはじめとする一家合宿に参加された皆様、大変お世話になりました。素敵なてぬぐいをありがとうございました!思い出になりますね。

私もテレマークやってみたかったけど、やっぱり、タウベのテキーラはやめられません。
ねっ、たまちゃん!?
また、よろしくお願いいたします。
(2009/02/11 23:56:32)


  [696] 遅れましたが「八甲田山1」お疲れ様 Fta 


八甲田山壱参加の皆さん 遅くなりましたが、ありがとうございました。
雪が少ないけど、やっぱり 八甲田。楽しい時を過ごせました。なかなか ハッピースキーヤーの方とご一緒する機会少ないですが、機会があればよろしくです。

今回 自分がとった写真をアップしました。
ニコンオンラインアルバム 作成者 fscで検索し、パスワード happy です。
(2009/02/08 13:54:18)

[696-1] こちらこそ! mr.マム

Ftaさま、八甲田壱、おつかれさまでした!&ありがとうございました!いや〜、楽しかったっすね。
また、行きましょう♪
残りのシーズンも、ハッピースキーイングで!
(2009/02/08 17:27:48)

[696-2] お疲れ様でした。 支部長

Ftaさん、参加者の皆さん、アツシさん、浜部さん、遅くなりましたが、お疲れ様&お世話になりました。
写真を見ると思い出がよみがえりますね。

2回目の八甲田で、今年も楽しかったですよー。
昨年の登りは結構きつかったのですが、今回はシールの威力でスイスイでした。

また、パウダーの上でで会いましょう。
(2009/02/08 23:01:10)

[696-3] シールも2回目でスイスイ♪ mr.マム

でしたね〜。
かぐらに続いて、八甲田もおつかれさま!&ありがとうございました!次は、妙高〜関か?かぐらか?

(2009/02/09 09:49:50)


  [697] 本日もまた、晴天なり♪ carlsberg 


さてさて、本日も一家ツアーの皆様の日頃の行いが、更にいいようで、またまた素晴らしい一日になりましたね。 (2009/02/08 17:34:59)


  [695] 皆さんの日頃の行いがいいようです。 carlsberg 


素晴らしい!!本日は晴天なり♪参加者の皆様の日頃がいいようですね。 (2009/02/07 17:32:34)

[695-1] その通り〜! mr.マム

カールスバーグの言う通り、ご参加メンバー達の行いが、とても、良いようです♪勿論、僕の行いも。。。
山本光学万歳!(これで、契約更新決定か?)
(2009/02/07 17:35:13)

[695-2] この太陽! carlsberg

「日焼け」は「眼焼け」ですよ。日焼け止め+サングラス、これ必須アイテムです。皆さんお忘れなく。
特に雪山は標高が高いので下界よりも紫外線量が多くなりますので更に要注意ですよ〜。
(2009/02/07 17:46:03)

[695-3] 涎が・・・ GS男

超うらやましい〜ロケーションですね !!
ここ3WEEKは、がらっとというか本来のレーシングシーンに戻っているので、こんな自由なフィールド見せられると禁断症状出てしまいそうです。

スーパー複合女子おしかったね〜
Lindsey Vonn あとちょっとをのがしてしまったね・・・(ちょっと嫌な残像ですが)
(2009/02/07 19:51:59)


 
Cool Shot! Ver. 3.8
このページのトップに戻る