138607  

   i-mode  検索      

大きな画像はサイズを変更させていただく場合があります。ご了承ください。(管理人)
「http://」は禁句です。ご注意を。


  [715] やまぶどう行ってきました こ〜が 


今シーズンは山田さん企画になかなか参加できず、ご無沙汰してます。週末〜本日、やまぶどうにお泊まりして滑ってきました!友達の娘さん(1歳児)とゆりはおとおちゃまおかあちゃまにたくさん遊んでもらいました〜。やっぱりやまぶどう&妙高の山は最高です。今シーズンから開業の託児所by赤倉観光を発見し、お試しで利用しましたがなかなか良かったので、これからは夫婦二人で同時に企画参加がかないそうです! (2009/03/09 20:46:59)

[715-1] こちらこそ! mr.マム

ご無沙汰しております。。。
親子共々、お元気そうで何より♪
赤観の託児所、やっぱり、日本も欧米並みのサービスが、もっともっと、欲しいところですね?でも、良かったですね!発見できて。

近い将来、雪山でご一緒出来るのを楽しみにしています。
ルーデンスも大丈夫ですよ〜、斜面が目の前ですので。
宜しければ、大回転競技会へもどうぞ!
(2009/03/10 09:38:38)


  [713] やはり良かった!! セバスちゃん!? 


SUGIYOKOHAMAさん 
トマムDVD編集、ありがとうございました。
山田さんの撮影したDVDは、臨場感そのままに
山田さんの声が響き渡り、メンバーの気付かないところでの転倒シーン満載で
思わず笑顔になる異常に楽しいDVDとなっていました。
パソコンの不具合と新プリンター購入など
ご苦労をおかけしたそうですが、すばらしい出来となっていました。
本当にありがとうございました。
スキー部の祝勝会には、また是非さんかしてくださいネ!日程が決まったらお知らせします。

ーKAOー
(2009/03/07 23:00:49)

[713-1] 内容を確認しないまま。。。 mr.マム

データだけを杉さんに託しましたが、お楽しみ頂いているようで、あらためて、皆さんに感謝です!
また、是非、来年♪行きましょーねー!

杉さん、コピー作業、おつかれさまっす。タワーにて、お会いしましょう。
(2009/03/09 18:31:42)


  [710] 八甲田旅団完結。 mr.マム 


おかげさまで、本日、ロングコースツアーで、有終の美を飾る事ができました。壱&弐と旅団にご参加頂いた皆様、心から御礼申し上げます!!!

今後とも、幸福雪山八甲田旅団を宜しくお願い致します。
(2009/03/01 17:24:41)

[710-1] Perfect 3days (当たりすぎちゃってドウモスイマセン。) ちぃ坊

八甲田のでっかい山々に意識がとんでしまって、なかなか現実復帰できずにいます。

3日間とも、すばらしいお天気、だから景色も最高、でも気温は上がりすぎなくて雪もいい♪、もちろん浜部さんのいつものナイスなガイディングのおかげ様もあり、
最後まで、こわい位にすべてが大当たりの八甲田弐ツアーでした。

ブラボースキーの取材に答えるあつしさんのコメントと、夕食時の浜部さんのお話に
感動・共感。やっぱり大自然の雪山で滑る楽しさは原点ですね。
そしてそこでは整備されたコースを滑る技術や資格よりも、
そこを滑りたいと思って努力するマインド次第だということ。

けがしちゃったマシューさんは、ほんとにお気の毒でした。
大したことなくて早く治るといいですね。

あつしさん、浜部さん、みなさん、ありがとうございました。
やっぱり八甲田、私にとってシーズンに1回は必ず行きたい場所です。
来期からはちょっと変化があるようで、また楽しみです。
2009/03/03 15:27:22

[710-2] 八甲田、よかった。(涙) Wなべ

 昨日、朝、7時に帰り着きました。昨夜は爆睡、ちょっと報告遅くなりましたが、八甲田U、みなさんおつかれさまでした。
 これは、逆ホームシックなのかな、帰ってちょっとさびしい・・・
 酸ヶ湯界隈では、この人が来る日はヤマが荒れるという、「3大嵐メンツ」という言葉があるそうな。今回は、この方々がたまたま全員集合したため、逆に嵐がぶっとんだ とひそやかに語られていたぐらい、3日とも、ブルースカイ、風さえ吹かず、気持ちイイ天気でした。
 それにいったい、いつ降ってるのか?滑る斜面はすべてフレッシュパウダー・・・ (唯一良くなかったのはツアー後自主トレした湯坂だけ・・)
 
初めてみれた山頂からの眺望、初めて行けたロングルート、ほんとにフルコースの3日間でした。
 大斜面では今季のテーマである、「谷回りを長くとり、働きかけ」「斜面方向に移動しながら切り替え」 あれ、気づくとちゃんとできてるじゃん・・ 雪がいいから?気分がいいから?両方かあー もう頭もぼうっとしっぱなし、お土産のうなパイも、帰りにやっと配ることに・・
 
 山、酸ヶ湯、人、やっぱり八甲田は特別です。早く来年も行きたい。
 浜部さん、帰りの機内で「やっぱりいいとこ行くよなあー」と他のGrの常連さんがボヤくほどのピンポイントガイディング、合掌。
 
暖冬、少雪といわれる今シーズン、ほんとに当たりっぱなし。こりゃあ、トマム、かぐらも何かが起こるよ!もちろんデモサーキットも(がんばれー♪)
 
 ご一緒したみなさま、ほんとにどうもありがとうございました。。
 マシューも、ビデオ見て、一緒に滑った登ったことにしといてね。復帰祈る。どうもスミマセン! (あ、また使っちゃった) 
 静岡でも本日現在大雪警報発令中の地域が・・
 
 山ではまだまだまだまだ降ってます。 
 
2009/03/04 21:34:27

[710-3] 全てが。。。 mr.マム

その通りです。
スキーに対するマインド、そして、雪山を下山した時に感じる、雪山シック&現実復帰不可能状態。。。

これ、感じられる人は、幸せな人生を送っている証拠です。冬〜春と、過去40数年、毎日のように滑っている僕だって、今朝、天候不順で3日振りに和田小屋から降りて来て、既に、明日の入山が楽しみ。

これからも、スキーでハッピーに♪
撮影中のかぐらも、この時期、トップシーズンを上回るほどの、極上膝〜腿上粉雪です。
(2009/03/04 16:54:01)

[710-4] 皆さん、お疲れさまでした。 はまじ

遅刻して参加したので、しっかり補習をこなしたはまじです。
いやー、週末は良い天気でしたね。
で、補習の月曜日はいつもの厳冬期(視界30〜40M、風速15〜18M)の八甲田を楽しんできましたよ。
おかげで社会復帰に時間がかかりましたけど。
またどこかで一緒に遊びましょう。
(2009/03/04 21:15:59)

[710-5] お騒がせしました Matthew

 初日から大変お騒がせしました。自分のトラブルのせいで皆様がお楽しみにしていたティータイムあるいはコーヒーブレイクをフイにしてしまいましてどうもすいません。膝は昨日診てもらいました。筋とかは切れていないようです。まだ違和感はありますが、小走りくらいは出来るようになりました。
 今回は八甲田に良いおしおきをもらったと解釈しております。次回こそは湯坂登り返しリベンジを成し遂げたいと思います。
 Wなべさん初日はとりあえず登って滑りましたよ。
 それにしても八甲田のあのロケーションいがったいがったよ!!。酸ヶ湯も。

 
(2009/03/05 21:47:34)

[710-6] 画像 Matthew

画像UPするの忘れてました。 (2009/03/05 22:16:47)

[710-7] マシューごめん みう

浜部さんから、滑るコース注文付きで
写真撮って貰いました。八甲田の美しさが
良くわかります。
マシューまた来年がんばろうね
(2009/03/05 22:49:56)

[710-8] 未だ夢から醒めず・・・ Wなべ

 マシュー大したことがなくて良かった・・手負いでがんばったおかげで、特にツアーには影響無かったと思うよ。 まあ、ちょっとどきどきはしたけど。 その感じじゃ、かぐらでの再会も、期待できるね! 
 で、月曜はどうだったんですか?、はまじさん。 気になる〜
 帰りのJL1210便後部には、ハッピーだけでなく、何故か他の常連さん方も集結。隔離された?(アツシさんをして「濃いな、この辺」と) で、一部のメンバーは窓の雪見て、「明日のロープウェイ休止」を祈ったのでした。どうもスミマセン 敬具
2009/03/06 07:33:43

[710-9] 結果オーライ♪(毎度!) mr.マム

Matt、この分じゃ、和田小屋でのリベンジも夢じゃないね?いがったいがった。。。
みうさん、早速の浜部カメラマン画像のアップに多謝。

八甲田旅団は、何て言ったって、リードガイド/八甲田ネイティブ引っ張りだこ大人気通ガイドの浜部氏が、最近では、スチールカメラマンも担当、テールガイド/ウルサイヤマダアツシがムービーカメラマン兼、ウルサイワンポイントレッスン担当と言う、ドリームチームを自負しております。

今後も、更なるパワーアップを目指して、日々精進して参りますので、来季〜の幸福雪山滑降八甲田旅団を宜しくお願い申し上げます。

八甲田〜かぐら撮影/和田小屋ステイと、夢のような雪山ライフが続、強南風&大雨の土樽で、魂が抜けたよう?になっております。いや〜、昨日のブルースカイ&フレッシュパウダーが幻に思えます。

さあ!、今週末は、リアルBヴォイス/デモサーキット参戦2年目。
挑戦者諸君に告ぐ!Do your best!
宿泊先ご提供、東北塗装社長&専務に感謝。。。
(2009/03/06 09:38:33)

[710-10] 写真来ました(また涙) Wなべ

酸ヶ湯ネタ走りついでにUP。
浜部さんに写真送っていただきました。すごいっす。連写一眼(古いねこの言葉)うれしい・・
 指示どおりのラインをすべれなかったのに、稜線を行く姿がばっちりと。
 アツシさん浜部さん、みなさまほんとに感謝
2009/03/06 23:59:01


  [712] 極上かぐら撮影終了。 mr.マム 


トップシーズンを凌ぐ、極上粉雪での撮影が終了。
下山時は、寂しさが。。。
シーズン前から、楽しみにしている、撮影セッション/ジュニアですが、終わってしまうと、あっという間。

2月&3月と、ナイスな画像を沢山、残せました。
かぐら支配人、ジュニア、Cosmoに感謝!

かぐらのポスター、ポップ類、雑誌での搭乗をお楽しみに〜♪北斜面は、腿上の粉雪ノントラックをご馳走になりました。恐るべしかぐら。。。来週末も期待大!
(2009/03/05 20:29:17)


  [709] 届きました!! セバスちゃん!? 


トマムからキャットスキーのDVD&CDロムが本日到着しました!
仕事から帰って早速、鑑賞会をしました。
いやぁ〜!!楽しかった想い出がよみがえりました!!
楽しかったなぁ〜!!
Hapy Skiing Tour では定番の笑顔も沢山写っていました。
本当に楽しかったなぁ〜!!
結構カッチョイイ滑りのシーンがありました!?
(勝手に上手くなったなぁ〜と思いました。あはは・・・)
山ちゃんの滑りもしっかりチェックして今後も頑張りたい!と思います!!
また、キャットに乗りに行きたいです!!

トマムパウダーガイドのタカさんタロ〜さん素敵な映像&画像、有難うございました。

スギさん、山田さん撮影のビデオのDVDも
首を長くして待ってます!!慌てずゆっくり急いで送ってくださいネ!!
ユタのDVDー9もお願いします!!
宜しくお願いします!!

ーKAOー
(2009/02/28 00:44:45)

[709-1] また、いきましょーねー♪ mr.マム

セバスちゃん、杉さんには、DVミニテープ、発送済みです。
そちらも、お楽しみに〜♪

(2009/03/01 17:22:49)

[709-2] YouTube第二弾配信 SUGIYOKOHAMA2009

トマムCATツアー山田敦撮影バージョン
オート編集で配信開始(ダイジェスト版)
DVDは箱詰め完了、配送準備完了
チョメさんメール待ってます

(2009/03/03 20:27:08)

[709-3] 3月のトマム申し込みました! トーマス

こにゃにゃちわ、3月のトマムに申し込みました!人数が増えるように雪神様に祈ってるよ!あっちゃんよろしくお願いします!もう航空券もとってるから。 (2009/03/03 20:29:30)

[709-4] 3月トマム私もです SUGIYOKAHAMA2009

トーマスさん昨年の吉祥寺以来お久しぶりです
打ち合わせも含め、ご連絡ください
(2009/03/04 12:04:21)

[709-5] トマムアゲイン! mr.マム

杉さん、諸々、ご苦労様です!
トーマス、初トマムでご一緒、楽しみにしています。
現地からも、今から、僕らの旅団到着を心待ちしていますとの、メッセージが届いています。幸せですね。。。


(2009/03/04 16:55:23)

[709-6] お知らせトマム SUGIYOKOHAMA2009

第二弾YouTube配信完了
 山田敦撮影バージョンダイジェスト版4本
  1本3分13秒
 山田敦撮影完全版15本
  1時間撮りのテープ2本を15分割
  お楽しみください
 YouTubeは同サイト内(タグ)検索
  山田敦 SUGIYOKOHAMA HappySkiingTour
  で探せます
 第一弾SUGIYOKOHAMA2009撮影YouTube版
  19本も宜しく
 
スプリングトマムCATツアー
 ANAの旅作は前泊を同じトマムタワーに出来
 格安航空券よりお得です
 お一人様予約OKで35700円です
 1週間前までOK
 航空会社のネット直販で安心確実
  たぶん一番安い 
 
 
(2009/03/05 08:25:40)


  [711] かぐらにフレッシュ! mr.マム 


今朝、湯沢に帰還、そのまま、洗濯&準備を整え直し、かぐら/和田小屋ベースで撮影です。
燃えるなっ♪膝上のフレッシュスノーです。
(2009/03/02 13:21:27)


  [708] 雪増量 Wなべ 


・・・で帰国お待ちしてました。
関も少し景色が変わりました。
 沢にすべり込めばまさにこれがオーバーヘッド!?
マシュー同様に、セルフレスキュー(訓練)も実施。心配してくれたボーダーの皆さん、どうもスミマセン。じゃない、ありがとう。
 BCエリアも見た感じノントラック、銀色に輝いていました。
久しぶりの八甲田、どんなコンデションでも楽しみです。
(2009/02/25 08:00:36)

[708-1] ただいま〜! mr.マム

関温泉、増量リポートに多謝!
そして、増量した八甲田へようこそ!
妙高〜関温泉スプリングツアーも、とりあえず、安泰♪
(2009/02/25 15:46:18)

[708-2] 先日はどうも。。。 さと

バーチャル遭遇でしたな

僕の火打と野沢は黄砂と高温にやられっ放し
それでも上越のクリーミーパウダー楽しかったよ♪
来季行こう!例のスパと直江津へ

週末、酸ヶ湯癒されてくれ…(なぞ)
(2009/02/25 21:51:26)

[708-3] ひっそりと結果発表 Wなべ

>週末、酸ヶ湯癒されてくれ…(なぞ)
では、この場でも、今回の結果発表ょー
不整小 74、あとは全部73 コブで初めて74が出た以外は、いいとこ無し!
去年のデモサーで2つ勝った選手がクラウンの前走をしていました。
 話変わって、私、マイア & テレマークデビューしました。(イントラ→苅姉ぇ)テレはやってみると大違い、大い変〜 あれでどこでも行っちゃう課長はすごい。 RESPECT!
 白馬にも黄砂が来てたけど、関はきれいだった・・・海の方を向いてないから??
2009/02/25 22:24:09


  [706] ヤバイ!ホワイトバレー Matthew 


 本日独り抜け駆けしてホワイトバレーに行って来ました。私自身今年初の道中からジャンジャン降っていて、朝からハイテンションでした。朝一から滑り出し深いところで膝下、オーバーヘッド。重い雪でフロントフリップ数度、一度は思いがけず元に戻って平然と?胸を張って?滑りだせました。
 午後からは99シーズンのNEWモデル(ヤケに細長い)を引っ張り出し、ヨロヨロ滑りました(ムズカシすぎる)。
 ホワイトバレーは規模は大きくはありませんが、滑れるところが結構あって、斜面も片斜・ネジレのオンパレードで私には結構ヤバイです。滑りに来ている方もスキーヤー・ボーダーを問わずコアな方々が大半で華やかでした。
 画像は午後の皆様が喰いまっくった上部ボウルです。午前中は吹雪いて撮影不能でした。なんかはっきりしない画像でどうもすいません。
(2009/02/21 22:11:16)

[706-1] I told you Matt♪ mr.マム

ねっ、当たったでしょ?
某、120号線の奥よりも、作戦が良かったのでは?
妙高〜関温泉も、もの凄い事になっているそう。。。。。
久し振りの本気除雪に、おとーちゃまが燃えているようです。良かった良かった!これで、春まで、遊べるね〜。

ホワイトバレー、ご無沙汰しておりますが、要チェックのお山ですね。祝!前転リカバリー。
では、羽田空港にて。
(2009/02/21 23:38:53)

[706-2] 実は・・・ Matthew

 どうもすいません。ホワイトバレーは自分なりに良かったと思うのがほんの数本、あとは完全にヤッツケラレました。セルフレスキュー?の練習も沢山?出来ました。八甲田に向けての良き訓練?になったと思います。そんな中でも今回の教訓はやはりヘリは雪が良いとゆうことでしょうか。
 3年ぶりの八甲田今から楽しみです。羽田空港はたまたロープウエイ駅などて思いがけない再会があるのではと思うとそちらも大いに楽しみですね。
(2009/02/23 23:01:32)


  [707] 大当たり♪リポートばかりでは? mr.マム 


雪神様が、久し振りに大暴れしてくれたようですね?
あっちこっちで、大当たりの連打では?
当たった皆さん、リポート、宜しくお願い致します!

僕は、あと、1時間ほどで、我が家を再び離れ、サヴァナ〜アトランタ〜成田と、逆戻りです。
ちょっぴり寂しい(ほんとは、かなり)けど、後半戦に向け、充電完了!最愛の家族と、皆さんに支えられ、GWまで頑張ります。

成田タッチダウンから、ロシニョール展示会アテンドで、五反田へダッシュ。火曜日まで、街ッ子仕様です。
八甲田もいい感じになって来たようです。
既に、週末が楽しみ♪

ご参加予定の皆さん、羽田空港/現地にてお会いしましょう!それでは、Back to Japan.
(2009/02/22 18:22:43)


  [705] スケジュール mr.マム 


アッと言う間に、再び、旅姿まで後、2日になりました。
でも、久し振りの我が家は、最高です♪
(実質5日間)ですが、良い充電時間となっています。

3月14日〜15日のキャンプ地は、かぐら/和田小屋ステイに決定しました。詳細、間もなく、アップデートされますので、皆さんの、お申し込みをお待ちしています♪

3月20日〜22日の連休は、トマムリゾート/ザ タワーステイに決定!
基本的に現地集合解散です。
20日トマムリゾートタワーロビー集合〜午後冬山解放エリアで滑走〜21日にキャットスキーツアー〜22日午前冬山解放エリアで滑走〜午後タワーロビー解散となります。詳細調整中ですが、要チェックのツアーですよ〜♪

では、月曜日午後、成田着〜そのまま、五反田ロシニョール展示会場にて火曜日までアテンドです。
その後の、八甲田弐旅団も楽しみだ〜!ご参加予定の皆さん、羽田空港でお会いしましょう。(空港ばかり。。。)
(2009/02/21 00:23:27)


 
Cool Shot! Ver. 3.8
このページのトップに戻る