その天国には階段があったが、足で登る必要はなかった。∵その階段は12気筒ディーゼルで動くからだった。光るものはすべてゴールドではなく雪だった。
ああ、登らなくていい、ただ滑ればいい。これ以上の幸せがこの世にあるだろうか。神と熊とうさぎと狐だけが住む深山幽谷に入ったHappy skiersは、現世にもどる道も忘れるところであった。……
いやホントにすごかったよ。トマム。迷ったけど行かなかった人、おしかったねーーー。 21日キャットの日を待っていたように風もやんで天気は晴れ。聞こえるのはメンバーの歓声とささやく梢。 森の精が宿るコタでのランチは白衣のシェフが目の前で腕をふるったdish of woods.
Happy skierの皆さん!来シーズンは絶対いこうね!そうそう、トイレだってランチ場所に簡易トイレが男女別にあって安心だよ。こういうことが意外と大事なんだよね。
あと、ゲレンデ内にもメット、ビブ着用で入れる「解放エリア」。ここは林間で圧雪なしのエリア。こういうのも他のスキー場にはあまりないよね。
いやーーーーほんとに堪能させてくれた3日間でした。あっちゃん、スギさんありがとう! (2009/03/23 09:45:25)
[720-1] No! Thank yooooooou! |
mr.マム |
|
いやいや、トーマス、ありがとうを言うのは、こちらです。 初トマムで、アクセス情報もままならぬまま、遠路、はるばる、お越し頂き、心から感謝しております。 濃い〜、おやじ3人珍道中でしたが、楽しかったですね〜♪既に、SUGIYOKOHAMA2009 TOMAMU PART2が楽しみですね〜。
素晴らしい文章に合わせ、ステキなコメントにも多謝。 ほんと、コタは、暖かい。。。さすがは、おコタ。 こんどは、床を掘って、掘りゴタか?
(2009/03/23 09:56:31)
|
[720-2] トマム奇跡的大当たり |
SUGIYOKOHAMA2009 |
|
ツアー2日前は大雨で、雪が弛み、前日は1 7度の暖かさで氷のホテルも教会も危険で アイスビレッジ営業終了、、、、ゲレンデ はシャーベット状かカリカリボコボコ 残念、、、ところが、、状況が一変 吹雪が、大雪が、気温もガンガン下がり 寒い、寒い、、、 CATツアーは今回、一般とのジョイント 山田敦は常に、楽しく、明るく、パワフル 参加者全員に大受け、ほんとに楽しかった ところで スカイマークエアラインやAIRDO北海道国際航 空の往復2万円以下ネット直販チケットの 事とか 羽田からトマムまで3時間、昼前到着設定可 能とか 個人手配情報とアクセス情報が足りなかった トーマスさんは往復で54000円の航空 券を買っちまった!!!! 青森空港から千歳空港は目と鼻の先、近いよ CATスキー楽しいよ、楽チンだよ SUGIYOKOHAMA2009YouTube ダイジェスト版1本 山田敦撮影完全版5本アップロード済み 今回はSUGIYOKOHAMA版は無し それは 600枚以上デジイチ撮影したから どうしましょう、、、大変だ、、 後、最後の日にスキー場でモーグルやフリー ライドの大会があって敦さんスペシャルゲ ストで前走しました!!!! SUGIYOKOHAMAはスキーがヘタなので時間に 間に合わず、記録に残せぬ大失態!!! 家に帰ってテープを見ると、、、アレ、、 山田敦撮影完全版Dを見よ!!! 何か、どっか見た事のある人が!!! トーマスさん敦さん有難うね お約束のトラブル今回も多数、、スマン クラックに直角に5メートル頭から落ちる は、ハグレルは、物は落としまくるは 来シーズンは皆、大勢参加してね、楽しいよ
(2009/03/23 15:54:00)
|
[720-3] 行きたかったな〜 |
お台場ゴローちゃん |
|
トーマスさん、アツシさん、こにゃにゃちは。花粉にやられてるゴロ〜です。金曜日から予定外の3連休で、家にいてもする事がなくてひたすらギターを磨いてました。来年はそこに参加したいな〜。。。。。。 (2009/03/23 21:26:22)
|
|
そうそう、ゴローちゃん、ギターみがくついでに板も磨いてね!トマム来シーズンは絶対行こう。ゴローちゃんの書き込み、来年になっても忘れないようにおっくん、すぐわかるところに保存してね、ギャハ。 ゴローちゃん、5,6月に月山行こう、KAZ、支部長もきっとくるぞ。シャモニの同窓会やろうぜ。 (2009/03/24 20:08:59)
|
|