138607  

   i-mode  検索      

大きな画像はサイズを変更させていただく場合があります。ご了承ください。(管理人)
「http://」は禁句です。ご注意を。


  [725] 大会リザルトをアップしました! おっくん@管理人 


大変お待たせいたしました!

幸福雪山滑降旅団大会のリザルトをアップいたしました。
滑降中の写真もダウンロードできます。

入り口はトップページ。ぜひご覧ください。
(2009/04/07 23:18:40)


  [723] 毎年ですが。。。 mr.マム 


今日、4月1日は、エイプリルフール。
イタズラ大好きな僕にとっては、ますます、燃えちゃう反面、同級生の命日でもあります。

あれから、25年が経ちました。
いつも、天国から見守ってくれてありがとう!
引き続きRest in peace.

普段、イタズラしていない皆さん、イタズラして下さい!
今日だけはね♪
(2009/04/01 12:00:26)


  [722] ありがとうございました! mr.マム 


あらためまして、今季ハイシーズンも、ハッピースキーイングツアーを可愛がって頂き、ありがとうございました!
心から御礼を申し上げます。

これからは、春スキーハイシーズンモードにチェンジ。
GWまで、宜しくお願い申し上げます。

悲報:あの、シェーンマッッコンキーが、3月26日イタリアにて亡くなりました。。。
心からご冥福をお祈りします。RIP Shane.
(2009/03/30 14:17:52)

[722-1] またまた楽しみました! トーマス

あっちゃん、皆さんありがとうございました。久しぶりのポールでなんだか時間が戻ったみたいだった。しかし、ルーデンスは独特の雰囲気をもつスキー場だよね。昼のランチも一ひねりしてあって、よくなった。

あっちゃん、シェーンマッコンキー、イタリアで撮影中に事故ということらしいですね。で、この前トマムでビデオ見せてくれたのが彼だったのでしたか。冥福を。
(2009/03/30 21:13:28)

[722-2] 楽しかった! オ〜ホホホ女王様だよ!

今回も優勝してしまいました!体内時計バッチリでしたネV!久し振りのポールでしたが、やっぱり楽しいです。次は、先日のかぐらのリベンジに挑みます。参加日程が決まり次第申し込みます。

※シェーンマッコンキーさんのご冥福をお祈りします。マッコンキーと言えば、パークシティーでチョメさんと制覇したブラックダイアモンドの斜面の名前と同じですよネ?!
(2009/03/30 22:53:38)

[722-3] ソーサボーイ! たけしん

ビックリです。
御冥福を御祈りいたします。
(2009/03/30 23:54:04)

[722-4] 山岳スキー隊 あっきぃ

伊智路前メインストリートよりノントラックパウダーゾーンへアタック。山岳スキー隊もがんばりました!

でも、試合には完全に負けました。敗退の原因は練習不足と、スタート台ヘッドコーチの悪魔のささやき。まんまとハメられました。

何はともあれ、楽しかったです。
アツシさん、みなさま、ありがとうございました!!
残りのシーズンもよろしくお願いします。

2009/03/31 07:26:01

[722-5] 少々お待ちを! おっくん@管理人

雪がなくなってしまう心配をよそに、前夜からの降雪。 そして午後からは太陽が雪面を照らすグッドコンディション! ホントにハッピーのツアーはラッキーですよね!

後夜祭でガッツリ飲んだ翌朝は5時半起床で原坊を湯沢に送り届けた後、通常料金になってしまった関越を飛ばして9時前には帰宅。
スプリングシリーズのページをアップして、夕方から夜勤へ。
夜勤では徹夜で仕事して、まだ仕事してますよん!

大会で撮影した写真とレポートをアップする予定です。 写真はみんなカッチョよく写ってるから乞うご期待! ばっちり年賀状の写真に使えますよ!
(2009/03/31 14:21:23)

[722-6] やいやいやいやい! mr.マム

いやいや、皆さん、ほんとにっ!おつかれさま。
今回も、嵐のような2日間。
とても、土日オンリーのイベントとは、思えないな???
このノリ、この騒ぎ、この疲労。。。(俺だけか?騒いでんの)

さあ、春シーズン本番っすよ〜♪
春のツアースキーハイシーズンもご一緒に〜!

(2009/03/31 18:18:02)

[722-7] お疲れ様でした。 GS男

VALDEZ 6日間の疲労隠せませんでした。
おまけのとんぼ返りでしたが、かなりフレッシュな気持ちでGS気持ちよく滑らせて頂きました。
ご参加の皆様&敦さん&事務局長 本当にご苦労様でした。
事務局長の素敵なすべりです。

追伸:シェーンマッコキーのご冥福をお祈りします。
(2009/03/31 22:01:51)

[722-8] 親ばかで〜す。 GS男

あっという間に、やられちゃいそうです。
いやいや、まだ負けられない・・・・・
(2009/03/31 22:03:24)

[722-9] レース場に山岳部隊参上! はっち

敦さん、ハッピースキーヤ―ズカップに参加の皆様、お世話になりました!

雪降る中、ノースリーブシャツ姿の敦さん、
相変わらずパワフルでした!!
伊智路でも、もちろんパワフルでしたネ!

ETC割引も始まり、この時期の降雪で春スキーも盛り上がりたいですねっっ
残るシーズンもよろしくお願いします♪



(2009/03/31 23:33:03)

[722-10] いろんなスキーヤーが集結。 mr.マム

ほんと、山岳部隊から、アラスカ帰りに、2週連続の強者。。。沢山のスキーフリークが土樽に集結し、素晴らしいイベントとなりました♪

皆さんのマインドにあらためて、最敬礼させて頂きます!
これこそが、ハッピースキーイングツアーのコンセプトそのものです。

今週末からスタートする、幸福雪山滑降旅団春も、どうぞ、宜しくお願い致します。
今日も、お山の上は、雪模様だそうです♪

お得な!1デイツアー(ニューメニュー?)でも、お気軽にご参加下さい。
(2009/04/01 11:57:19)


  [720] すぐそこにあった天国…トマム!! トーマス 


その天国には階段があったが、足で登る必要はなかった。∵その階段は12気筒ディーゼルで動くからだった。光るものはすべてゴールドではなく雪だった。

ああ、登らなくていい、ただ滑ればいい。これ以上の幸せがこの世にあるだろうか。神と熊とうさぎと狐だけが住む深山幽谷に入ったHappy skiersは、現世にもどる道も忘れるところであった。……

いやホントにすごかったよ。トマム。迷ったけど行かなかった人、おしかったねーーー。
21日キャットの日を待っていたように風もやんで天気は晴れ。聞こえるのはメンバーの歓声とささやく梢。
森の精が宿るコタでのランチは白衣のシェフが目の前で腕をふるったdish of woods.

Happy skierの皆さん!来シーズンは絶対いこうね!そうそう、トイレだってランチ場所に簡易トイレが男女別にあって安心だよ。こういうことが意外と大事なんだよね。

あと、ゲレンデ内にもメット、ビブ着用で入れる「解放エリア」。ここは林間で圧雪なしのエリア。こういうのも他のスキー場にはあまりないよね。

いやーーーーほんとに堪能させてくれた3日間でした。あっちゃん、スギさんありがとう!
(2009/03/23 09:45:25)

[720-1] No! Thank yooooooou! mr.マム

いやいや、トーマス、ありがとうを言うのは、こちらです。
初トマムで、アクセス情報もままならぬまま、遠路、はるばる、お越し頂き、心から感謝しております。
濃い〜、おやじ3人珍道中でしたが、楽しかったですね〜♪既に、SUGIYOKOHAMA2009 TOMAMU PART2が楽しみですね〜。

素晴らしい文章に合わせ、ステキなコメントにも多謝。
ほんと、コタは、暖かい。。。さすがは、おコタ。
こんどは、床を掘って、掘りゴタか?


(2009/03/23 09:56:31)

[720-2] トマム奇跡的大当たり SUGIYOKOHAMA2009

ツアー2日前は大雨で、雪が弛み、前日は1 7度の暖かさで氷のホテルも教会も危険で
 アイスビレッジ営業終了、、、、ゲレンデ
 はシャーベット状かカリカリボコボコ
 残念、、、ところが、、状況が一変
 吹雪が、大雪が、気温もガンガン下がり
 寒い、寒い、、、
CATツアーは今回、一般とのジョイント
 山田敦は常に、楽しく、明るく、パワフル
 参加者全員に大受け、ほんとに楽しかった
ところで
スカイマークエアラインやAIRDO北海道国際航 空の往復2万円以下ネット直販チケットの 事とか
羽田からトマムまで3時間、昼前到着設定可 能とか
個人手配情報とアクセス情報が足りなかった
 トーマスさんは往復で54000円の航空 券を買っちまった!!!!
青森空港から千歳空港は目と鼻の先、近いよ
 CATスキー楽しいよ、楽チンだよ
SUGIYOKOHAMA2009YouTube
 ダイジェスト版1本
 山田敦撮影完全版5本アップロード済み
 今回はSUGIYOKOHAMA版は無し
 それは
 600枚以上デジイチ撮影したから
 どうしましょう、、、大変だ、、 
後、最後の日にスキー場でモーグルやフリー ライドの大会があって敦さんスペシャルゲ ストで前走しました!!!!
 SUGIYOKOHAMAはスキーがヘタなので時間に
 間に合わず、記録に残せぬ大失態!!!
家に帰ってテープを見ると、、、アレ、、
山田敦撮影完全版Dを見よ!!!
 何か、どっか見た事のある人が!!!
トーマスさん敦さん有難うね
 お約束のトラブル今回も多数、、スマン
 クラックに直角に5メートル頭から落ちる
 は、ハグレルは、物は落としまくるは
来シーズンは皆、大勢参加してね、楽しいよ 


 
 
 
 
 

(2009/03/23 15:54:00)

[720-3] 行きたかったな〜 お台場ゴローちゃん

トーマスさん、アツシさん、こにゃにゃちは。花粉にやられてるゴロ〜です。金曜日から予定外の3連休で、家にいてもする事がなくてひたすらギターを磨いてました。来年はそこに参加したいな〜。。。。。。 (2009/03/23 21:26:22)

[720-4] ゴローちゃん! トーマス

そうそう、ゴローちゃん、ギターみがくついでに板も磨いてね!トマム来シーズンは絶対行こう。ゴローちゃんの書き込み、来年になっても忘れないようにおっくん、すぐわかるところに保存してね、ギャハ。
ゴローちゃん、5,6月に月山行こう、KAZ、支部長もきっとくるぞ。シャモニの同窓会やろうぜ。
(2009/03/24 20:08:59)


  [721] 日付変更線の向こうには・・ GS男 


ALASKA VALDEZに行ってきました !!
初日 二日目は人生初の時差ぼけ(というより二日寝てない状態)で ちと、やられていましたが 一旦あの雪の世界見てしまえばアドレナリン出っ放しでほぼ滑りまくりでした。

なんだかちょっと自然界おかしいみたいで
行っている一週間近くほぼ毎日晴天・・
でも、それがラッキーでヘリ三昧でした。

東京に居るのがなんだか変な気分の現在です。
(2009/03/23 17:11:32)

[721-1] 無題 GS男

無限のエリアが待っていました。 (2009/03/23 17:13:18)

[721-2] 無題 GS男

ひたすら、滑った日々 (2009/03/23 17:14:45)

[721-3] 無題 GS男

アメリカだね〜 (2009/03/23 17:16:37)

[721-4] ウぅぅ。。。 mr.マム

あ〜、羨まし〜!
ヨダレものだね、この画像。
この時期の日本人スキーヤーには、目の毒です。。。

まあ、リトルアラスカのトマムも、いがったから、ドンマイドンマイだな♪
リポートにビッグサンクス!そして、無事のご帰還に祝!
(2009/03/24 18:33:01)


  [719] お詫び おっくん@管理人 


ただいまサーバーの状態が思わしくないようで、トップページが表示されません。
復旧作業待ちなので、直り次第早急に対処いたします。

大変ご迷惑をおかけします。
(2009/03/22 17:04:40)

[719-1] ご心配おかけしました。 おっくん@管理人

無事トップページ復旧いたしました。
ご心配おかけしました。

今後も本サイトをよろしくお願いします。
(2009/03/23 01:53:46)

[719-2] 管理人様に多謝! mr.マム

いつも、管理作業をありがとう!
心から、御礼申し上げます。@まだトマム。
(2009/03/23 09:51:17)


  [718] 至福の楽園でした やす&はっち 


敦さん、和田小屋ステイかぐらツアー参加の皆様、お世話になりました!!

横浜は初夏のような温かさ。先週のかぐらのハイシーズンなみの雪は、夢の中の出来事のみたい・・・
久しぶりの「浮遊感」満喫しました〜
そして今回も、よく登り、よく笑い、よく飲みました!!

*改めまして、埋もれた板を探してくださった皆様、ありがとうございました。
(2009/03/19 20:15:56)

[718-1] やっぱりな! mr.マム

あの浮遊感がたまらないね。。。
やっぱり、山ん中は、落ち着くな〜。
今回も、お夫妻でのご参加に感謝!!!
そして、飲みましたね。。。
(2009/03/22 19:08:58)


  [717] おつかれさま!かぐら旅団。 mr.マム 


ほんとうに、一時は、どーすっか?おいっ。って感じでしたが、毎度の結果オーライ♪
極上粉雪〜ウィンドパックまで、堪能した旅団でした。

あらためまして、ご参加の皆様へ御礼申し上げます!!!
(2009/03/16 15:20:26)

[717-1] ありがとうございました! セバスちゃん!?

久し振りの大雨のスキーを覚悟して、かぐらへと向かいましたが・・・
やっぱり天は見捨てませんでしたネ!?
3月に極上のBCを堪能することができました!
1日しか参加出来ませんでしたが、既に筋肉痛?
ガラガラドシャン!と転倒もありましたが楽しかったです。
参加された皆さんに泊まっていけば!と進められましたが、今回は日帰りで丁度良かったかな?
また、仲間に入れてくださいませ!
山田さん、今回も楽しいスキーをありがとうございました。
次回、ルーデンス杯も宜しくお願いします!!

ーKAOー
(2009/03/16 22:36:08)

[717-2] ありがとうございました! 犬のヨーゼフ

こんばんは。
こちらでは始めまして!
参加者ではありませんが今回、和田小屋で楽しく飲ませていただいた茨城県在住のスキーヤーです(笑)。山田さんはじめ参加者全員がものすごく楽しそうで本当に羨ましかったです・・。今シーズン中に予定が合えば参加したいものです! その際は何卒よろしくお願いします。楽しくて幸せなスキーを教えてください!
(2009/03/16 23:57:30)

[717-3] 是非♪ mr.マム

ヨーゼフさま
こちらこそ、ご馳走さまでした!
近い将来、雪山での再会、楽しみにしています。
(2009/03/17 19:36:56)

[717-4] またぁ。ホントにか。 たっちー

アツシさん、今回もありがとうございました。参加の皆さん、お疲れさまでした。

デモサーキットのカチカチゲレンデから一転、かぐらBCへ。
連チャン参加のみんなもまるで別人?
まぁ、板もザックも同じで身形はまったく変わらないんですけどね〜。

雪質も天候も変化に富み、まさにオールマウンテンスキーの魅力に満ちた2日間でした。
最後は気持ちいいブルースカイで締めくくり。やっぱり、「こっち」はいいなー。

それにしても・・・ハッピーアワー早過ぎっす(笑)

※セバスちゃん!?さま、次はぜひぜひ泊まりましょう!
(2009/03/17 21:24:53)

[717-5] 至福 のり

アツシさん、参加のみなさん、今回もお世話になりありがとうございました。

先週はデモサーキット(初参戦)、今週は神楽とまったく違う雪面でしたが、
ケガもなく(反射板ヤバカッタ!)楽しく滑れてやっぱりスキーって楽しいですね♪

二日目は好天に恵まれスキーだけでなく山の景色も楽しめ本当に楽しい2日間でした。


PS:伊智路の料理は全部美味しかった!お陰でお腹パンパンです(笑)
(2009/03/17 22:20:26)

[717-6] 雪大量 Wなべ

アツシさん、参加のみなさま、どうもありがとうございました。初めてのハイシーズンのかぐら、もうあらためていう事もないけど、またえがった・・
祝〜 マシュ完全復活〜〜

画像を中心に・・
2009/03/20 23:59:21

[717-7] 山がいいと Wなべ

すべりが違う!? (またぁ ほんとにか)
2009/03/18 08:04:40

[717-8] 恒例、みんなのシュプール Wなべ

みつまたリフトより遠望。

と、恒例、お茶TIME。しかし、よく降った。あっきい、素手が冷たそう。いつもお茶準備ありがとう。
2009/03/18 07:59:10

[717-9] 忘れちゃいけない Wなべ

新潟からということは、小樽or苫小牧ですね。海に沈む夕日を見ながらの大浴場もある船の旅。ボーイといっしょに?いってらっしゃい! 
業務連絡:家に「給付金」きました。
(2009/03/18 19:50:02)

[717-10] 給付金パック♪ mr.マム

12,000円で、もれなく、ダカイン製品&スワンズ製品が送られて来る???なんてね♪ (2009/03/18 22:38:15)


  [714] 幸福雪山滑降旅団@デモサーキット。 mr.マム 


今季も、7名のチャレンジャー達が、果敢に、マウントジーンズのデモバーンを疾走してくれました!
参加メンバーのみんな、本当にありがとう!&お疲れさま!

帰りは、何名かのメンバー達にバイバイが言えませんでした。。。どーもスイマセン。。。
今回は、前夜祭で監督がスパークし過ぎてしてまい、反省中です。(細やかな頭痛と共に。。。)

でも、男のカレーも作れたし、定番サラダ&ドレッシング(ヤマダ家の定番メニュ−)もご好評を頂き、満足です。
勿論、みんなの頑張りが一番のご褒美でした♪
今年は、前走&後走までやったしね。。。

取り急ぎの御礼&リポートを兼ねて。
既に2年目の大会ですが、参加選手のレベルアップが著しく、お勉強になりました。
あっきぃ、画像リポートを宜しくね♪(ボーイ、埼玉方面を見つめて、目を潤ませております)

MC/チームリアルBヴォイス親分のマッスルも、あれだけ!我がチームの名前を連呼してくれて、凄い営業になったな???マハロ!ブラダ。
最年少選手の、サンリード代表サリーも素晴らしい滑りだったね〜。負けるな大人達!サリーのパパ、今回も応援、サポート、運転、そして、宴会とお疲れさま!


(2009/03/09 18:39:28)

[714-1] チームヤマダアツシ@デモサーキット。 あっきぃ

監督、そして参戦された皆さん、本当にお疲れさまでした。
前日の合宿にはじまり、盛り上げちゃいましたね!さすが、チームヤマダアツシ!
いつものサラダに男のカレー、おいしかったです。特に、大会後のカレーの味は格別でした!

まずは、集合写真から。
2009/03/10 00:22:42

[714-2] サリーのすばらしいすべり。 あっきぃ

サリー、本当に会うたびにうまくなっていくね!
大人たちは、負けっぱなし。。。
2009/03/10 00:08:34

[714-3] 直前特訓。 あっきぃ

前日合宿では、久々に慣れないカリカリ斜面を滑りました!締めはやっぱり、フォーメーション。一人だけ動きが逆の人いたね〜
ぁ、どうもすいません。
(コタもリアゲートを見つめ、目を潤ませております。)
2009/03/10 00:21:08

[714-4] 好きなスキーヤーは山田敦 ちぃ坊

というMCがたくさん聞けて嬉しかったです。
この仲間たちと、あつしさんと、大会に参加できるのって、やっぱ楽しいです♪
ありがとうございました。今回も大騒ぎでしたね。

滑りの内容は、まだまだだなー・・・という感想です。
一番悔しいのは、自分で納得のいく滑りができなかったこと。
去年より「ホンモノ」さんが増えて、雰囲気にのまれてしまった感じです。
悔しかったので、またがんばります!

あつしさん、飲み過ぎは体に悪いですよ、
ほんとに、気をつけてくださいね^^。
(2009/03/10 21:20:44)

[714-5] ありがとうございました やぶき さりー

大会では、ありがとうございました。すごくいい経験になりました。もっともっと練習をして、来年は表彰台を目指したいです。
みなさん、遊んでくれてありがとうございました。また遊んでください。
(2009/03/10 21:57:48)

[714-6] 直前特訓を受けなかったのが敗因か? たっちー

↑ジーンズ姿の前走スキーヤーに盛り上がるTeam Happy Skiing

7名のチャレンジャーのみんな、お疲れ様でした。
個人的には、大回り→二日酔い!、小回り→電池切れ!、総合滑降→ウィリー失敗!、で、結局3種目ともゴールで転倒というトホホな結末でした。

まあ、自分もちぃ坊と同じで、
> 一番悔しいのは、自分で納得のいく滑りができなかったこと。

を強く感じました。
なーんて、おいおい、レベルが違い過ぎてどうもすいません(笑)

まぁでも、デモ選なのにフェイキーしたりウィリー(←失敗)したり雪煙をあげることに必死になったり、、、
やっぱりハッピーはこうでなくっちゃね!。盛り上がって楽しかった〜。

来年はとりあえず一種目ぐらいは転ばずにゴールすることを目指します!
(2009/03/10 23:47:26)

[714-7] カテゴリーが違えど。。。 mr.マム

スキーの上手さ?トップテールが上がってよーが、センターが太かろーが、長さが長かろーが、ザックしょってよーが、上手いヤツは、やっぱ、上手い!これが、俺らの目標だな!監督的には。。。

大会の雰囲気、斜面、種目等、いろいろとあるけど、それが、大会の面白さ。攻略する楽しさとでも言うか?

でも、今年は、既に大会そのものがレベルアップしていて、さすがは、リアルBヴォイスと思ったね。
上手いスキーヤーを観るだけでも、勉強になるね。
特に、前走のヒデアキ君とかね。八方でも頑張ってほしいもんです。(サロモンですが。。。兄ちゃんは、ロシニョール!)

前夜祭は、あくまでも、前夜祭。
言い訳になりませんね!監督を含めて。
今後も、更なるピークを目指して、ハッピースキーイング♪土樽も雪、かぐらも30cm+の積雪で週末も期待大!


(2009/03/11 12:51:42)


  [716] デモサーキット参戦!! やす&はっち 


敦さん&皆さん、お世話になりました!

昨年に引き続き、2009もチームヤマダアツシ大変盛り上がりましたね!!
成績は「さっぱり」だったのに賞品持って帰っちゃって、どうもすいません・・・

いつものように敦さんの手料理、男のカレー、とってもおいしかったなー。定番サラダのお手伝いが、ちょっとだけできてよかったです♪


*敦さんの”オーラ”再確認しました・・・





(2009/03/10 21:30:18)

[716-1] やっぱりさ、

 おいっすうううう!!敦師匠、皆々様、大変お疲れ様&ありがとうございました!!

 あれって、試合疲れっていうの?帰ってきたら全員ダウン。たかだか3本滑っただけなのに?いや、そうか!!やっぱりさ、前夜の呑みのせいだよね、あると思います!

 でもさ、やっぱりさ、もうスキーライフは楽しい。とっくにわかりきっていることなんだけど、ライフということは人生。自分の人生からはずすことは到底できないね!
 それもこれも、敦師匠、たくさんの方々に恵まれているのが一番の理由なのもまちがいありません。ありがとうございます。

 しっかし、デモサーキットでのおいらの滑り、
   しょぼい

「まだまだだな」という師匠のお言葉を改めて実感いたしました。だけどさ、「東急デモサーキットパウダー技術選手権大会」があるとしたら、ハッピースキーヤーズが上位を占めるだろう、と思うのは私だけでしょうか?・・・
(2009/03/11 11:01:05)

[716-2] おいよ〜! mr.マム

いや〜、おつかれ、おつかれ!
まあ、結果は、それぞれだろうけど、いい勉強だったな。
監督としては、みんなの”晴れ姿”を観戦できて、幸せだったよ〜♪
オーラ、出してるかな?でも、みんなの前で、サイン求められたり、前走&後走したりできて、これまた、嬉しかったぜ〜。男のカレーもできたしね。

3本でも疲れる。。。
そうそう、選手の気持ちがわかるでしょ?
レーシングにしかり、基礎にしかり、僕の選手の頃は、1本に全身全霊を捧げてたから、試合後は、ガックリ。。。

まあ、前夜祭で騒ぎ過ぎ!もあるけどね。
事前トレーニングも、ガッツリやったし、仕方なし。
益々、広がるスキーの魅力。
来季は、もっと、練習を積んで、再チャレンジだね。

皆さん、あらためて、おつかれさま!
(2009/03/11 12:30:56)


 
Cool Shot! Ver. 3.8
このページのトップに戻る