138603  

   i-mode  検索      

大きな画像はサイズを変更させていただく場合があります。ご了承ください。(管理人)
「http://」は禁句です。ご注意を。


  [734] キャンセルで大正解。 mr.マム 


予報通り、明け方から冷た〜い、大雨です。(春雨とは、とても呼べない本気の雨。。。)
ツアーキャンセルは、残念でしたが、結果オーライでした。

やっぱり、この時季ならではの、景色と暖かい空気、気持ちいい、春スキーを体感して欲しい!気持ちがイッパイです。この分、GWのお天気に、お祈り開始!

Have a nice week end!

(2009/04/25 13:05:50)

[734-1] 雨・山・緑 Wなべ

今日は、用事ついでに近所の山をうろついてきました。天の水の恵み、緑が生き生きと目にしみました。最近ドラマでも出てくる「茶畑」も青々ときれいでした。
 先週、バイクで山徘徊中、カモシカさんに遭遇。こっちのバイク連中もカモシカさんも逃げたらいいのか、隠れたらいいのか、しばらくじっと見合ったのち、ばいばいしました。
 志賀は雪に変わったそうですが・・ 暴風、ゴンドラストップだそうです。
2009/04/25 14:01:17

[734-2] 天気だけはなんともね トーマス

あっちゃん こにゃにゃちわ
いやいやザンネンでしたが、今日は東京も本格的な雨で寒い。GWは2日朝は関越が混むので1日夜から和田ロッジへ行こうと思いますのだ。

KAZ見てますか?GWかぐらで会いましょう!
お台場ゴローちゃん、芸能ニュース関係で忙しかったりするのだろうか。GW待ってるよ。
(2009/04/25 15:38:51)

[734-3] 大自然に翻弄されております。。。 mr.マム

今朝、起きて、窓を開ければ???
あれれ、お日様サンサン。。。
まあ、仕方ないね、こればっかりは。。。

まあ、この分、GWに暴れましょ♪
ご参加ご表明中の皆さん、今季の最終打ち上げツアーでございます!!!心から、御礼&お待ち申し上げます!
(2009/04/26 11:53:33)

[734-4] 山田コーチも全裸で外を歩かないでね! ゴロ〜@また今月もギタ〜買っちった

おとといから全裸騒動が日本列島を駆け巡ってますね。大麻も全裸も共通してるのは"そのあとお台場で仕事だった!"ってことです。ちなみに昨日は4人でやってましたが収録中に下ネタのオンパレード。あれ、本当にOAするのかな? (2009/04/26 21:11:22)


  [733] 業務連絡!!! mr.マム 


明日のデイツアーにお申し込みの皆様へ
何故か?大雨の予報。。。誰だ〜???雨/男/女。
今夜、再度、メール連絡をさせて頂きます。
そこで、最終決定と言う事で。

春ツアー、お天気が悪いと、ただの苦行。。。
大自然のご機嫌次第なので、いたしかたなしですが。
ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。
(2009/04/24 11:21:37)

[733-1] ううん、さっき見たら トーマス

先ほどみたら土曜は「弱い雨」だそうですね。…… (2009/04/24 12:48:06)


  [732] まさか? Wなべ 


降った?かぐら予報、ユキマークが出てたけど、ライブカメラで見ると、確かにゴンドラ前のイスのところが、白くなってる・・
おそるべし、なごり雪・・
(2009/04/23 20:49:47)

[732-1] 久し振り! mr.マム

Wなべ/ぴぃたっと、ご無沙汰でしたね〜?
GW、待ってるよ〜!
ほんと、恐るべしかぐらのソコチカラなんだは。

やっぱり、標高が高いと、お山は、寒いんだな。
再会を楽しみに♪
おっ、そーいえば、バックボウルで、おっくんが、レア物ボレーゴーグルを発見。現在、僕が保管中です。
フレイム、ストラップは、グッドな状態ですが、上下のペンチレーション部のスポンジは、キレイに取られております。(落とした人、かなりのおタク。曇り止めでしょうね?)

(2009/04/23 21:12:04)


  [731] かぐらリポート(先週の日曜日) あっきぃ 


春の山は刻々と変化し、地形も雪質も景色もどんどん変わっていくから、面白い。

とっておきのピークからの大斜面をやっつけた直後。登りながらラインチェックしたずなのに。。。もう一回登り返したい!と、叫んでいた?ウエッチ〜。ホントに素晴らしい大斜面でした。毎週末通いのマシューはさすが、ナイスラインでしたね!
(2009/04/23 02:11:27)

[731-1] これは、 あっきぃ

マシューかな? (2009/04/23 02:26:29)

[731-2] これも、 あっきぃ

たぶん、マシュー。分かりますかあ〜? 2009/04/23 02:28:48

[731-3] 至福のランチタイム あっきぃ

アツシさん特製、野菜たっぷりのみそラーメン。まだかな〜と、みんな待ちきれません。

いつも、おいしいみそラーメンをごちそうさまです。幸せを噛みしめながら、食べました。
2009/04/23 03:08:43

[731-4] 美しい山々を眺めながら・・・ あっきぃ

毎週末、ここに来ると心洗われ、エネルギーを貰って帰れます。本当に幸せです。感謝しています!

GWも目前、楽しみですね。また、よろしくお願いします。
(2009/04/23 05:38:53)

[731-5] リポートに多謝!!! mr.マム

あっきぃ、毎週のかぐら通い、ご苦労様です♪
でも、行く度に味がでるね〜、春のかぐら。。。
今週末は、ちょっと、お天気が心配ですが。

GWが明けるまで、頑張って、通って来てね〜!
でも、先週末のライン、イガッタな。。。(次回は、しっかりと、滑り切りましょう!)
(2009/04/23 14:21:04)

[731-6] ちなみに。 mr.マム

上から2番目の画像ですが、クレバスとクレバスの間、際どりラインがウエッチの。。。 (2009/04/23 14:22:37)


  [729] よーーやく・・・ シャモkaz 


ご無沙汰してました
暮れにパソコンが不調になった
合わせて私もあちこち痛い所がでて
雪の便りにもスキー支度の手が進まず
あっという間に河津桜の開花のニュースと暖かい日々
このままじゃ何処にも行かずに春が来てしまうと
へこんでいた気持ちを奮い起こして年一スキーヤー
3月に泥見てコルバラに行ってきました
9人のグループと一緒で、自己紹介したらなんと!!
「じゃ、最年少だ」あんびりーばぼー!
上は、82、81・・の方々が滑る滑る!ガンガン滑る
こりゃ、へこんじゃいられないなと
帰って早速人間ドックで検査
・・・・うーん・・
結果は・・・今まで見たこともないB・Cの記号がいっぱい
再検査要のDが二つも!
検査の予約を取って
延ばしていたパソコン修理に取り組みました
連日2時過ぎまでいじってもブルー画面
WindowsXPも2000もLinaxOSのウブントゥも相手にされず再びへこみました
ほおり投げてたところへトーマスからメールが届いた
ハードディスクを新調して今ようやく投稿にこぎつけた
トーマス、ありがとう
もう、雪も解け始めたけど
皆さん、今シーズンもよろしくね


(2009/04/13 03:13:01)

[729-1] 良かった。。。 mr.マム

心配していましたよ〜、元気そうで良かった。。。
でも、検査の結果も、心配ですが。。。
再会を楽しみにしています。
(2009/04/13 15:35:17)

[729-2] KAZ心配したぞ!よかった。 トーマス

いやいや、元気でなによりです。といっても不調もあるようで、大事にしてよ。知らない間に泥見てに行ってるとは神出鬼没。

国内のあつしツアーの方も忘れないでね。GWなどに会えることを楽しみにしてます。

あと、5〜6〜7月、月山もまってるぞ。
(2009/04/14 10:43:59)

[729-3] ちょっぴり心配 シャモkaz

心配ありがとう
今までの検診やドックでは肺のレントゲンは正面からだけだった
今回は横からも撮ったから分かったのか「肺の過膨張」があるということだった
なんだこりゃ??
「タバコは?」
「25年以上前にやめました」
「では、その残骸でしょうね」
「えーっ」
25年以上も前に禁煙したので肺に関しては安心していたがトンでもないですね
前世が蛇だったのか・・、今でこそ違うけど当時は”酒はウワバミ、タバコは蛇スモーカー”
その時代を今も引きずっていたとは・・・
息切れ、動悸、呼吸苦などが起こりやすいそうです
みなさん、タバコは一日も早くやめましょうね!
アスリートや自然愛好家にタバコは似合いませんし体に良くありません
(2009/04/14 23:04:10)

[729-4] ご自愛くださいな〜! ゴロ〜@また今月もギタ〜買っちった

KAZさん、ごぶさたです。人間の体はパソコン部品のように簡単に取り替えがききませんもんね。山のおいしい空気をたくさん吸ってはやく元気になってくださ〜い。
(2009/04/15 19:53:22)

[729-5] ありがとう ゴローちゃん シャモkaz

土曜日は山に!といっても雪のない奥多摩の山に行ってきました。美しい新緑に感動してきました。杉木立に入ると手がかじかむほどの寒さ、日向に出ると初夏の暖かさという体感温度も楽しんできました。
今日は多摩川でボート漕ぎ。久しぶりに手にマメを作りました。
山と川の美味しい空気をたくさん吸ってきました。
連休には雪の上に立ちたいなと思っています。
(2009/04/19 23:16:05)


  [726] かぐらでインタビュー! carlsberg 


かぐらゴンドラ入り口でインタビュー!マイクに向かって「今季もまだまだ大雪祈願」かな? (2009/04/09 19:16:40)

[726-1] おお〜♪ mr.マム

ほんと、まだまだ、ハッピースキーイング!!! (2009/04/13 15:34:23)

[726-2] なんか荷物多くない? carlsberg

和田小屋前にて・・・
Jr「ねぇ、ねぇ、あっちゃん、なんだか荷物多くないかい?」
mr.マム「そんなことないよ〜、おっと、仕事の電話だ!もしもし〜」
2009/04/14 08:11:52

[726-3] うまい! mr.マム

原坊、技あり♪ (2009/04/14 07:07:47)


  [730] やられました! たけしん 


週末はDayツアーでしたが、お世話になりました。
春の神楽まだまだ楽しめますね!
しかし今回はやられました!
春?夏?の日差しに、春の雪に、体力不足(自己管理の責任。。。)に・・・
でも、滑って転んで!やっぱりHappySkiingですよね!
また、よろしくお願いします。KIDレッスンも・・・!
(2009/04/13 19:49:46)

[730-1] こちらこそ! mr.マム

久し振りのセッション、こちらも、楽しかったです♪
次回は、もっと、奥に!!!
来季、キッズキャンプを企画しますね。
(2009/04/13 20:56:36)


  [727] 手前味噌 GS男 


アラスカの写真です。 (2009/04/11 11:54:04)

[727-1] やっぱ、AK? mr.マム

AK、いつかは、やりたいデストネーションです。
でも、かぐらもいいでよ〜♪
(2009/04/13 20:55:34)


  [728] ありがとうございました! しん 


木・金とお世話になりました〜

春の山スキーは初だったのですが、
春の雪の楽しさと難しさを存分に味わうことができました。

ありがとうございました!
(2009/04/12 18:29:08)

[728-1] 和田ロッジに泊まったら。。。 しん

蟹が出てきました。
スキー場で蟹を食べたのは初めてです。
これまた感動。。。
(2009/04/12 18:30:32)

[728-2] お世話になりました! おっくん

しん様 お疲れ様でした!
登りの早さに超驚きました!
翌日は午前北斜面を攻めたのですが、体がなれてきたのかずいぶん楽に登れましたよ!
また機会がありましたらよろしくお願いします。
写真は後日送りますね!
(2009/04/12 21:06:09)

[728-3] まだまだ、奥があるよ〜♪ mr.マム

しんくん、今回も、おつかれさま!
いやいや、良かったよね〜。
楽しかったな〜、和田ロッジにも、試験的?に泊まって頂き、ありがとう!今後につながります。

まだまだ、奥もいいよ〜。
また、行きましょう!
(2009/04/13 15:33:47)


  [724] やっぱり、当てちゃいました! あっきぃ 


気分はすっかり春でしたが、中尾根の頂上は厳冬期?と思える程の素晴らしい景色。私たちが滑り出すのを待ってました〜♪とばかりにお日様が顔を覗き、ノントラックの北斜面が浮かびあがりました。感動的でした。 (2009/04/07 00:28:46)

[724-1] さすが! あっきぃ

我らの隊長。滑りもイカしてますね! (2009/04/07 00:43:20)

[724-2] これも! あっきぃ

撮影も頑張ってください。幸運を祈っています! (2009/04/07 00:49:55)

[724-3] 仕上げは、 あっきぃ

みそラーメン!これまた、感動的。
美味しかった〜!
2009/04/07 22:17:25

[724-4] いや〜、凄かったね! mr.マム

あっきぃ、早速のリポートに感謝!
ほんと、どーして?こんなにも、当たるか???
やっぱり、みんなと僕の?日頃の行いですね♪

今日は、この画像の場所で、撮影でした。
よく登り、よく滑る。
雪山は、みんなを元気にしてくれますね。

また、行こうぜ〜!
新学期(新学年か?)頑張って、先生♪
(2009/04/07 18:32:10)

[724-5] またSunny Sunday Matthew

朝の雨と山の霞の向こう側にはまた絶景の楽園が広がっていましたね!。
登って滑って食べて超御褒美。
まさにDream Come True
(2009/04/07 23:16:19)

[724-6] 感動のノントラック 支部長

今シーズンのBCもこれで滑り収めと思い立ち、急遽参加させてもらいました。
日曜の朝、関東は晴れてましたが、関越トンネルを貫けると、雨、雨、、、
ちょっとブルーになりましたが、遅めにルーデンスを出発し、滑り始める頃には写真のごとくでした。やっぱ、アツシさんと今回の参加者の普段の行いのおかげですね。
なんか、最後にご褒美もらった気分です。
(2009/04/08 01:08:40)

[724-7] マシュー、連打におつかれ!支部長、宮崎へフェアウェル! mr.マム

まさに!夢が現実に♪そして、感動のノースボウル!
マシューは、当てまくり。。。
支部長は、有終の美を飾りました。。。

まだまだ、雪がてんこ盛り♪の北斜面。
GWまで、宜しくです。
(2009/04/09 06:59:00)


 
Cool Shot! Ver. 3.8
このページのトップに戻る