フレッシュスノー&ブルースカイ♪
バックカウントリースキーのアフターには、小松屋さまの極上温泉。。。
やめられない、このコンビネーション。
ファッションデザインの世界を探求し、クリエイティブなアイデアやテクニックを紹介します。デザイナーのインタビューや最新のランウェイコレクションからのインスピレーションを通じて、読者のデザインスキルを向上させます。
南風&高気圧、そして、夕べまでのフレッシュスノー。
本日もNICEデイ♪
朝は、まだまだ、冷え込んでいるので、お山は、グッドコンディションでしょう。
Have a nice weekend everyone!
雪山は、低温降雪予報♪
雪神様も、今季、終盤の追い込みに忙しい。。。
当分、忙しくして欲しい。。。
でも、大自然の営みには、逆らえませんが。
こどもの頃から、冬になると、トキメキ。
現役の選手時代/レーシングスキー〜基礎スキー、スキーを履いていないと、不安で不安で仕方がなかったな。。。
東京で暮らしている時もね。
早く、合宿の日が来ないかな?なんて、滑れる日を待ちわびていた。
そして、冬になると毎日、8時間くらいは、軽く滑れるようになっても、滑っていない時間がもどかしく思ったりした。
滑っていないと、自分の技術が後退してしまうようで。
ここ数シーズンは、スキーを履いていない時間が、自分にとって、とても大切な時間。
独立してからは、特に、事務仕事も、雑用も全て自分独りで、自分次第。
そんな時間の中でも、スキーの代わりに、スノーシューを履いて、気分転換&コンディショントレーニングを兼ねて、雪原のお散歩に出るのが楽しみ。
人間、変わるもんですね。。。
ハイクアップの後には、筋肉のクールダウンにもなるし。
何より、メンタル的にヘルシー。
雪がある年は、スノーシューとストックで、かなり、行動範囲が広げられる。
これ、雪がないと、木々や、薮で、足を踏み入れられない場所も多々。
スキーも、スノーシューも、便利な移動道具として生まれたんです。
現在は、お散歩のパートナーズ/イチ&ボーイも、それぞれの生活の場所に戻っているので、ちょっと、ホームシック気味のボク。。。
日々の電話や、ヴィデオチャット(これは、本当に助けられている文明のチカラ)で支えられております。
そんなんで、本日の画像は、ご自慢の妻”ミシェル女史”。
冬の間、シングルマザーとして、家族をまとめている彼女。
本業の”耳鼻咽喉科”の花形としても、日々、多忙を極めています。
土曜日は、終日、春雨。
旅団は、前山9合目までアタック。
気温上々の為、ザラメ雪と、霧になやまされながらも、ランチ会場設営後、快適なお昼休み。
9合目からは、北尾根を滑降〜無事に全員で下山。
ハイク〜滑降と、ハイレベルを求められた、ツアーとなりました。
悪天候の中、ご参加頂いた、幸福団員の皆さん、心から、御礼申し上げます!&おつかれさまでした!また、行きましょうね〜♪
さあ、明日から、ウィークエンドツアースタート。
お山のお天気は、曇り〜雪の予報です。
気温の変化が激しい、今日この頃ですが、雨は、上がりました。
そして、週明けには、小寒波?
かぐらでの撮影、再び。こちらにも、期待大です。
積雪が豊富なうちに、お山へお越し下さい。
日本全国の女性の皆様、お雛祭り、おめでとうございます♪
もう、そんな時季になったんですね。。。
それにちなんで。。。か?
今週末のウィークエンドツアー、現時点、女性2名のご参加予定でございます。
せっかくなので、レディスキャンプにしちゃおうか?
まだまだ。積雪豊富な今シーズン。
お山へのお誘いです。
お気軽にお問い合わせ〜お申し込みをお待ち申しております。
掲題の全く関係のない画像です。。。いつも通り。
先日の一郎を送った帰り、ヴァージニア州に住む、義理の姉宅に1泊。
ダレスエアポートまでは、イエローキャブにて移動。
ドライヴァーの彼は、エチオピア人。まだ、アメリカは、2年目だそうです。
サッカー好きの彼と、約1時間のドライブは、カーステバリバリで、サッカー談義に花が咲きました。。。
久し振りに訪れた、妙高〜関温泉。
山の雰囲気は、すっかり、春に。。。
やっぱり、雪山は、ナマモノです。
昨シーズンのように、3月に入ってからの、スノーストームに、まだまだ、期待。
でも、積雪量は、もの凄い。そして、山ん中、楽しや楽し。
昨日は、関温泉で、ツリーランをメインにトレーニング〜春井沢ハイク&スキー。
今日は、妙高前山ハイク〜北尾根〜元チャンピオンエリアトップへ。
お弁当しょって、美しい樹林帯にて、至福のランチタイム&コーヒータイム。
今日は、ミスターマム特製のお味噌汁&アメリカ直送のコーヒーでした。
ご参加頂いた皆さん、お疲れさまでした!&ありがとうございました!
また、行きましょうね!