雪山は、トップシーズンへリセットされました。。。
さあ、みなさんの出番です。
これ、パスしたら、スキーヤーとして、罰当たりかも???(only joking...)
ファッションデザインの世界を探求し、クリエイティブなアイデアやテクニックを紹介します。デザイナーのインタビューや最新のランウェイコレクションからのインスピレーションを通じて、読者のデザインスキルを向上させます。
雪山は、トップシーズンへリセットされました。。。
さあ、みなさんの出番です。
これ、パスしたら、スキーヤーとして、罰当たりかも???(only joking...)
昨夜〜、極上のパウダーランディングクリフを発見の夢。。。
朝起きたら、、、思わずビッグスマイル。。。
ハイシーズン打ち上げキャンプも、雪神様が味方なら、心強いものです。
Have a happy weekend! everyone.
グレイスカイから降り落ちていた水滴が、ミゾレに変わりました。
これから、更に気温が下がり、夜までには、雪になるそうです。
連休中にも20cm+の降雪だったようで、今週末にも、新しい降雪予報。
3月も終わりに近づいておりますが、まだまだ、雪神様に期待大。。。
でも、今季、ハイシーズン真最中に深雪を堪能した皆さん、本当に当たり年でしたね♪
キャンプ中の映像、画像を観直しては、つくづく、凄さを再確認中です。
スキーヤーにとって、極上至福の冬でした。。。
まだまだ、GWまでは、豊富な積雪でツアースキー、ツリースキー、沢スキーが楽しめそうです。最後まで、雪山へ遊びに来て下さい。
今季も参戦デモサーキット。
大会会場では、完全にお祭り騒ぎのチームハッピースキーイング。
大会本来のコンセプトを一番、楽しんでいました。
成績は???
大会前日から、大会本番斜面にて、事前トレーニングした成果が、しっかりと出ていたと思います。(チーム総監督/ヘッドシェフ/キャンプコーディネイター談)
大会当日は、大荒れの天気でしたが、久し振りのスキー場内、エンジョイして来ました。
帰りは、東京方面への大渋滞を避け、東北道を北上〜磐越道〜北陸道〜上信越道を経由し、深夜に妙高に帰還。生まれて初めて、通行料金1,000円ジャストも経験できて、いかった。。。この場で、今回もキャンプベースを御提供頂いた、東北塗料専務に多謝!!!
そして、チーム/大会最年少選手である、サリーの99点オールに拍手!!!
今回も、ミスターマム特製お料理の数々でしたが、ニューレシピ仕入れないと。。。
$FILE2_c
以下、木曜日〜月曜日までを駆け足で、リポートさせて頂きました。
たくさん、画像のストック、映像のストック、手元にありますが、とても、全てをご覧頂けないのが、心苦しいところです。。。
真冬への季節リヴァースから、5日間かかって、真春のコンディションへ。
雪山、生きています。
これだから、雪山滑降は、奥が深いですね。。。
一日中、雪質が変化しなくなってしまった、ハイテク化&アミューズメントパーク化された、スキーリゾーツ。
朝から〜夕まで、コース状況もグッド。
これは、コンビニエンスでもあり、安全でもあり、快適でもあり。。。
ここ数年、我が幸福雪山滑降旅団は、雪山滑降/ダウンヒルアルペンスキーの原点でもある、手つかずの雪山斜面を、安全に、快適に、上手く、そして、楽しく、滑降する事に全身全霊をかけています。
先週の木曜日からスタートした、ウィークデイツアー〜ウィークエンドツアー〜月曜日までのウィークデイツアーは、雪山のご機嫌、全て体験できた、貴重な5デイズとなりました。
豪雨〜ミゾレ〜粉雪〜クラスト〜黄砂入り湿り雪〜ザラメ〜アイシーなザラメ。。。
時には、顔面粉雪かぶり有り、腰までの深雪有り、快適なコーンスノーあり。
そして、グランドフィナーレは、スーパーなノッキングスキーイングとなった、オープンなスロープ全体に降り注いだ黄砂。
でも、午後には、小雨で雪垢も洗い流され、スティープなディフィカルトラインは、スリリングで、アドネラリン噴き出しまくりな、スピーディーな滑走が可能となりました。
この5日間中にご参加頂いた団員の皆さん、腕が上がりましたね♪
そして、おつかれさま!&ありがとう!
やっぱり、最高のスキーの先生は、生の雪山ですね。