この子、移動がメチャ速くなりました。。。トップスピードでトラヴァース中。
ステキな沢を移動中。武内ボーイ君、ちょっと太りましたね。。。
ファッションデザインの世界を探求し、クリエイティブなアイデアやテクニックを紹介します。デザイナーのインタビューや最新のランウェイコレクションからのインスピレーションを通じて、読者のデザインスキルを向上させます。
週末は、チームサンリード合宿。
うっすらと降り積もった新雪と、真っ青な空&太陽。
すばらしい、春スキー日和となりました。
チームサンリード未来の社長令嬢サリー/イチローのジャパニーズガールフレンドも、日頃のゲートトレーニングから、対局にあるBコースオンリーのトレーニングに、初日は、手こずっていたものの、最終日の昨日は、2回目のチャンレジとなった、Mac沢に大人顔負けのラインを描いていました。子供って、やっぱりスゴイ。。。
まあ、彼女とは、彼女が学校に通うようになる前から、巡業に連れ回して来たので、今では、本当の親子?と思われていたりしていますが、お互い、既に空気の様な存在と化しています。将来、イチローとの雪上セッションが、今から楽しみです。
合宿メンバー紹介
サリーのホンモノのパパ:石打時代の直属の後輩。石打時代から、”危険なトレーニング”に付き合わせておりましたが、今回の合宿でも、”危険なトレーニング”だったか?
東京出身ながら、スキーへの情熱は、人一倍。今季も、サリーのサポートで、毎週末、一冬皆勤賞で雪山通い。サンリードの若頭。
昨日は、こんなステキな内傾アングルも見せてくれました^^♪やるな。。。
上ちゃん:ロシ時代の仲間。彼も、東京出身のスキーヤーですが、レーシング〜基礎と、腕前は、確か。サービスマンとしても、凄腕。波乗りもご機嫌な腕前です。今回は、久し振りに一緒に滑れて、楽しかったな。。。やっぱり、仕事と言え、雪山で一緒に過ごさないとね。現在は、スキー業界から離れておりますが、スキー、上手いです。。。
ナンシー:今季は、腕を上げました。毎週のように、雪山に通い、修行を積んでおります。トップシーズンの豪雪〜今回の春雪と、ワイプアウトが激減し、ラインどりにも、経験の深さが現れています。最近では、セッピ、クレヴァスジャンプがお気に入り?今回も、ボーイ君と合宿参加。
サリー:イチローと同級生の小学生。オヤジ顔負けのスキージャンキー。滑る事がご飯より好きだな。。。ここ数シーズンは、完全にレーシングスキーヤーですが、今回、久し振りに”あっちゃんオジさん”とBコースオンリー。滑る度に上手くなりましたね。今後が楽しみな”街ッ子スキーヤー”です。
合宿総括
若干、大人の男子がヨレながらの帰宅になったようですが、女子チーム、頑張りましたね!
ボーイ君も、順調に太り気味ながら、運動不足もちょっと解消できたようだし、バディも久し振りの雪山だったし。。。(サリーんちのミニチュアダックス)ワン子同士の目立ったトラブルも無し♪
春ですね。。。
もの凄い、南風が抜けて行き、この後、北風に変わり、気温もグッと下がっています。
視界こそ悪いものの、山の上は、ミゾレ〜雪が降っているようです。
今夜〜明日は、降雪予報で、日曜日は、バックリと晴れ。。。
チームサンリード合宿は、本日、勉強日。
キャンパー/サリーは、春休みの宿題にとりかかり、キャンプリーダーは、事務仕事やら、お洗濯、お掃除って感じの1日になりそうです。
まだまだ、積雪量豊富な雪山へ、週末は、お出かけ下さい。
Have a wonderful weekend everyone!
昨夜、かぐら撮影帰りに、赤城高原SAにて、チームサンリードと待ち合わせ〜サリーをピックアップ。本日、関合宿がスタートしました♪
あいにくの小雨混じりのお天気でしたが、Bコースをメインにトレーニング中です。
ここ数年、かぐら撮影は、スノーボーダーモデル/女の子と一緒です。
こーゆーの、遠く、アメリカで待つ、ミシェル女史もチェックしておりますので、ちょっと、複雑な心境ですが、娘くらい???歳が離れている子ばっかり。。。
ヤマダファミリー、ご心配なく!
極上の粉雪が迎えてくれました。
移動日の妙高〜かぐら間は、まるで、1月中旬???と思わせる、猛吹雪&ホワイトアウトの連続。。。久し振りの、スリル満点峠越えと、ウィンドシールドワイパーハイモード♪
撮影前から、メラメラと燃えてしまいました。。。
これで、今季の撮影も全て終了かな?と思ったら、巨匠様からの立山へのお誘い。。。
エイプリルフールの今日は、ボクの親友の命日でもあります。
天国の彼を想う1日です。
我慢大会と化した、−気温&猛吹雪のBBQ♪メニュー。
今回の打ち上げキャンプもいろいろとありました。。。
でも、昨日の事なのに、既にグッドメモリーズです。
これで、皆さんに今週も頑張って頂けたら、本意です。
雪山、そして、仲間達のグッドタイムス、エネルギーが充電できたでしょうか?
今週末から、4月期のスケジュールもスタート致します。
おかげさま!で、来季は、旅団立ち上げから10周になります。
バーッと、騒ぐ予定でおります。
先ずは、トーキョーでのキックオフパーティー/10年間ありがとう!パーティー、そして、雪山でのお祝いイヴェント等、企んでおりますので、お楽しみに。。。
それでは、今週も諸々、ガンバッス!
日頃の、皆様のご愛顧に感謝、雪山に感謝のハイシーズン打ち上げキャンプ、ハイシーズンコンディションのまま、ありがとう!&おつかれさま!で終了。
でも、雪山は、トップシーズンのまま。。。嬉しい誤算で、ハイシーズンの打ち上げが、当分できそうにありません♪また、やらないと。。。
現在も、昨日〜引き続き降雪中。本気降り。
キャンプ中には、お日様も拝めたし、景色も最高。
そして、真冬の降雪。。。
4月に入っても、まだまだ、グッドコンディションをキープできそうです。
皆さん、雪山へ遊びに来て下さいね♪これで、GWまで再び、ひと安心って感じです。
*ちょーしぶっこき、1発目から、クレヴァスへ転落。。。
*その後、両足解放〜グラトリのフロントフリップ3連発。うち、1発は、ダブル。。。
*ステキな沢の出口にて、”ここは、明日、注意しないとな!”なんて、独り言。その瞬間、 足下が抜け落ち、あえなく、クラックの底へ。。。笹がキレイでした。
*Taube裏は、明日からのキャンプに備え、慎重にラインチェックのはずが、あまりの気持ち 良さに、数秒で滑りきってしまう。。。ほんま、ムネディープでした。。。
以上。
もっとあったかな???