記事一覧

現実。

殺人的気温上昇。
日中は、40℃近くまで、体感気温は、50℃近く。
そんな中、こども達の成長、動物園の園長業務、主夫業、立ち上げたばかりのサーフレッスン、ボランティのサーフキャンプスーパーバイザー、業界生き残りを賭けた、ニッポンへの企画書作成などなど。。。

とーちゃん、頑張っとります。。。ファイル 266-1.jpg

今季もTEAM SWANS^^!

皆さんのおかげで、今季も、山本光学社との契約更新決定♡
今後とも、スワンズゴーグル/アイウェア共々、宜しくお願い致します。

おかげさまで^^!

今月発売中のスキーグラフィックカヴァーです♡
常日頃、応援して頂いている皆様、ファミリー、スポンサー各社、メニーフレンズに心から御礼申し上げます!!!

今後とも、ご声援のほど、あらためまして、何卒、宜しくお願い申し上げます。
ファイル 264-1.jpg

Surf lesson^^!

立ち上げたばかりですが、今季初のプライベートファミリーサーフレッスン、本日、無事に開幕〜閉幕。。。
アラバマ州から訪れていた、ファミリーに波乗り伝授。

ビギナー向きのファンウェイブ、ブルースカイ、そして、イルカ達。。。
オフシーズンの貴重なインカムをバックポーチで、モーリーとお祝いしております。

ファイル 263-1.jpg
The Wagon and boards

ファイル 263-2.jpg
レッスン後

乾いている暇無し。。。

グアム時代を想いだす。。。
たくさんのイルカ達、クールなこども達、そして、いっぱいのスマイル。。。
サーフキャンプ前に、ひと泳ぎ。。。
サーフキャンプ後に、プライベートサーフレッスン。。。

ワン子達のお散歩で、夕立に降られ。。。
一日中、乾いている暇がありません。。。

love my life^^
Have a wonderful weekend everyone♪

YMCAサーフキャンプSummer 2010

フロリダから昨夜、無事帰宅。
今朝から、ボランティアのサーフキャンプカウンセラーヘルプ。
27人のキッズ達と、ビーチで大騒ぎ^^♪
みんな、可愛くて、生意気で、スーパークールキッズです♡
ファイル 261-1.jpg

ファイル 261-2.jpg

ファイル 261-3.jpg

Florida^^♡music and beer!

The Beetles!
ファイル 260-1.jpg

The Eagles!
ファイル 260-2.jpg

The Canadian Celtics???
ファイル 260-3.jpg

International Surfing Day 2010^^♡

今年も、ファミリーで参加。
こども達オンリーのコンテストやら、パドルレース。
波は、極小でしたが、楽しいビーチデイでした♪

コンテスト中のイチロー/ワンフットトリック^^
ファイル 259-1.jpg

Happy Father's day^^

世界中のおとーさん達へ、父の日、おめでとうございます。
ミスターマムは、美波と教会〜ファミリーブランチ〜ワールドカップサッカー観戦〜公園でサッカーピックアップゲームです。


Happy Monday everyone^^ファイル 258-1.jpg
2人の生まれた島、グアムの記念碑@第2次世界大戦記念公園。

ワールドカップ放映時間。

今回のワールドカップ/南アフリカ大会は、時差がグッドで、放映時間帯が、午前7時〜午後2時^^♡
主夫には、ナイスタイミング。
外気温、日中は、暑過ぎなので、人間達&動物達は、インドアで涼んでます。

イチローのラストデイスクール。来る新学年からは、美波と同じ学校へ進学。
学校の最終日と、彼のバースデイが同じ日。ケーキでお祝いでした。
ファイル 257-1.jpg

真夏^^

5日間の東海岸北部ロードトリップも終了。
今回も、往復2,500km走り倒し。
アメリカ、やっぱり、広いです。

ルーシーの靭帯手術も成功し、現在、彼女は、自宅療養中。
夕立、水泳大会、こども映画に、送迎諸々、真夏が始まっています。
気温も、トリップ後から、毎日、日中は、36℃以上。

夕刻の稲妻、雷、大雨が心地良し。。。

インターステイト95号線、フロリダ〜NYを走るグレイハウンドバス。
ファイル 256-1.jpg

DCツアー/ホワイトハウスをモニュメントから望む。
ファイル 256-2.jpg

運転交代は、ご飯時間に。食後のギター演奏@車内。
ファイル 256-3.jpg

Let' move on^^!

毎日の暮らしの中には、数々のストーリーやら、ドラマやら。。。
でも、前に進んで生きて行くんですね。
今日は、久し振りに、長女/美波が通う教会へ同行。
昨シーズンのスタート直前に訪れた以来。

多くの知人達との再会。
そして、心にしみる唄声に、お説教。
教会の後は、何だか、いい気持ちに。。。お墓参りや、参拝後に似ているかな???

本日のテーマは、何があっても、前進あるのみ。
それ故に、エネルギーは、憤りやら、後悔やらに使わず、前に進む事に使いましょう♡でした。う〜ん、なかなか、ためになったお説教。。。
結構、やられたら、やり返す的な性格でもあるので、ちょっと大人になったような???

帰国直後からの波も消え、今日は、これまた久し振りに、サッカーのピックアップゲームに参戦してきます。誰でも、気軽に集まってのミニゲーム。
今季は、こども達のコーチングに合わせて、自分もプレイします^^

Happy Monday♪everyone.

イチロー&仲間達の学年末学芸会。お題目/ジュークボックスヒーロー/フォリナー
ファイル 255-1.jpg

ジュークボックス/ダディ作成
ファイル 255-2.jpg

裏庭のリス/食パン丸かじり。。。
ファイル 255-3.jpg

夏、真っ盛り^^♡

ボクの本拠地、アメリカ東海岸南部ジョージア州サヴァナ。
6月に入り、既に、真夏がスタート済み。
毎日、30℃以上の気温に、ムンムンの湿度。
12年過ごした、グアム島並みで、ホームシックになりませんね♪
海水温も、バスタブみたい♡で、長年の腰痛やら、各ジョイントの痛みも、シーズン中に比べると、ラクチンになります。

今夜は、これから、一郎君とその仲間達が出演する、タレントショウ@小学校。
彼は、ダディに似て、毎年、出演している、まあ、所謂、学期末のお楽しみ学芸会。
今季は、大道具をダディがヘルプ作成。
本番が楽しみ^^です。

アッと言う間ですが、Happy Friday everyone^^!

Happy Memorial day^^

今週末のアメリカは、メモリアルデイウィークエンド。
尊い命が戦争で奪われ、戦没者達を尊ぶ日で、土曜日からの3連休でした^^
典型的なファミリーデイとしては、おとーさんが、グリルでBBQ。
我が家も、こども達の友達が集まり、ミスターマムがハンバーガーをグリルしました。

夕食後は、花火〜スイカと、ジャパニーズスタイルも取り入れた、夏の日々です。
我が家のトマト&赤ピーマンも、お日様の恩恵を受け、順調に育っております。

Good day! & Peace^^
ファイル 253-1.jpg

夏季事務所再開業。

ボクのサマーオフィス。
セミアウトドアのバックポーチが、ボクの夏季事務所です。
常に愛犬モーリーを従え、来るシーズンに向け、虎視眈々諸々、企んでおります。
ファイル 252-1.jpg

Happy Friday^^everyone!

ミスターマムご自慢のジャズミン♡

@エントランス。ファイル 251-1.jpg

帰国その後。。。

1週間前に、標高2,500m+から下山。
そして、現在は、海抜0mのジョージア州南部サヴァナ。
帰国直後から、海には、大波が押し寄せており、ローカル仲間達から、”よしよし、スシが波、持って来たな^^”と褒められとります。幸せですね。
雪山でも、海でも、仲間達は、本当に宝モノ♡

主夫業も、少しづつですが、現場復帰に努めております。
愛娘/美波は、本日がラストデイオブスクール♪彼女は、既に、明日から、9月迄、夏休みとなります。長男/イチローくんは、6月11日迄、通学。当然、彼は、”ノットフェア!そんなの、不公平だぜ〜!”と、愚痴っとります。

ご多分に漏れず、我が家の台所事情も、苦しくなっており、ミシェル女史は、いよいよ、フルタイムのシフトへ。。。グッドラック!
その分、主夫のボクも頑張らないと。。。
今季は、地元ビーチYMCAのサーフキャンプディレクションのオファーがきており、来週、ミーティング〜返事をする予定。

動物達ですが、キコは、奇跡の復活。元気に暮らしています。インドアキャットとなりましたが。。。ルーシーは、左後ろ足の靭帯損傷が発覚し、6月に手術予定。。。
モーリーは、てんかん発症(昨年末から)、現在、彼女が一生、飲み続けなければいけない、薬を投与し始めました。昨夜も、ビーチのパーキングでてんかん発作。。。ヤレヤレ。
元気で、獣医代がかからないのは、チョコとシマ♡ミヤオ君は、帰って来ません。。。

と言う訳で、相変わらず、こども達&動物達がミスターマムのメインです♪
でも、ず〜っと、離れていたので、一時でも、一緒に居たい♡です。

再び、ワシントンDC/ダレスエアポート。

13時間のフライトで、2月に長男イチローを送った帰りの経由地、ヴァージニア州/ワシントンDC/ダレスエアポートに戻って来ました。
今回の乗り継ぎは、ここ数年では、最悪の”6時間”。。。

そして、ロングフライトで、両足も過去最悪の腫れ具合。。。
立山撮影後、疲れもとれぬままの移動で、乳酸が残っているのかな???
現在は、搭乗ゲート前のフロアでグッタリ仰向けになり、両足をベンチに載っけて、リフトアップ&ストレッチ中。

2時間、続けていたら、ようやく、足の甲に血管が浮いて来て、血の循環が感じられるようになり、気持ちイイ。これも、旅姿生活の宿命であり、旅との付き合い方。
あたり構わず、横たわります。

今季、ムービー撮影中に傷めた、右腕の付け根部/大胸筋の端&右サイド肋骨、GWファイナルキャンプ中のワルふざけで、再度、更に傷め、立山撮影で更なるトドメ。。。
あまりの苦痛で、立山撮影後、帰国便搭乗前に診断を受けたら、”腕の付け根は、靭帯損傷→やっぱり^^&毎年恒例の肋骨は、骨膜損傷→これも、やっぱり♪”。
自己診断、間違いなかった!

立山撮影は、痛みを忘れるほど、ハイク&スキーに熱中し、やり遂げたので、全くの後悔も反省も何も無し。毎日の長時間アイシングで凌げたし。
ただ、これから始まる海開きで、全開バリバリのパドリングがまだできないな。。。
チームサンリード鹿島灘合宿もパスして帰国しから、まあ、これもいいか。

セカンドレッグのサヴァナ行きまで、まだ、2時間ありますが、引き続き、ストレッチ&両足リフトアップ、そして、PCいじって、旅姿を楽しみます。

Happy Friday^^everyone♪

Matthewがイチのキャプチャー画像を送ってくれました^^
親バカですが、思わず目頭熱くなります。。。

結構、上手くなった。。。
ファイル 249-1.jpg

みんなに見守られて♡彼も幸せ者ですね^^
ファイル 249-2.jpg

この辺は、オヤジそっくり。。。
ファイル 249-3.jpg

それでは。

秋まで、しばしのお別れです。
既に、生活の一部となっている、パッキング〜アンパッキング。
成田のホテルで、再び、旅姿の準備中。
CNNを流し続けて、脳モードをイングリッシュに、リロードしてます。

ハッピースキーイングツアーの次回イベントは、”おかげさま!10周年記念式典@神保町”(仮タイトル)です。10月31日/日曜日か、11月5日/金曜日で調整中。

早く、家族と会いたい、そして、自分のベッドで眠りたい。。。
そんな、普通の事が恋しいこの頃でした。

では、また会う日まで。。。
Have a nice summer everyone^^♪

ファイル 248-1.jpg

帰国前。

いよいよ、明日、帰国させて頂きます。
今日は、銀座経由で再び成田泊。
長かったのか?アッと言う間だったのか?

雪が深かった分、想い出も深かった。。。

ホテル立山/ルーム420
ファイル 247-1.jpg

ページ移動