またまた、週末参戦組の皆さん、大当たり^^!
今季の特徴。。。週末に当たる♡
今回も楽しいメンバー達と、楽しい2日間となりました。
そして、皆さん、腕、上げてます☆
おらも、もっとがんばろー!!!
撮影は、大自然相手で、なかなか、難しい。。。でも、昨日、いいの撮れてます。
さあ、今週中盤から寒波再襲来!
ファッションデザインの世界を探求し、クリエイティブなアイデアやテクニックを紹介します。デザイナーのインタビューや最新のランウェイコレクションからのインスピレーションを通じて、読者のデザインスキルを向上させます。
またまた、週末参戦組の皆さん、大当たり^^!
今季の特徴。。。週末に当たる♡
今回も楽しいメンバー達と、楽しい2日間となりました。
そして、皆さん、腕、上げてます☆
おらも、もっとがんばろー!!!
撮影は、大自然相手で、なかなか、難しい。。。でも、昨日、いいの撮れてます。
さあ、今週中盤から寒波再襲来!
今季の特徴:毎日のように、豪雪日♡、大量の積雪でライン増量☆、金曜日が空いてる^^
って事で、平日しか休めない崇君は、毎回、プライヴェートツアー。
でも、昨日は、嬉しい、仲間達との大滑降^^!
やっぱ、スキーは、独りじゃ楽しくないんだな。。。
なので、諸先輩方が下山後は、再び、リムジン仕様に。。。
ちょっとツアー内容もちょっとだけ、スペシャルに。
ステキなトンネル、くぐって来ました。。。
昨日〜今日〜明日と、暴風雪予報♡☆^^!
待望の雪神様再襲来♡
face shots/顔バフの連打☆
野郎4名でガシガシと攻めました^^!
崇君、ちゃんぺ、今回も大当たり!ちょめさん、居残り正解!
昨日のタウベ後は、ちょっと欲張ったラインから後半戦スタート。登ってもらった甲斐あって、いがった。。。
皆さん、ガチンコ山をなかなか、上手く滑ってくれました。
そして、僕の髪も、ダカインに凍り付き終了。。。
福祉局スキー部今季最終合宿無事に終了。
最終日も、がっつりと、グルーミングされた斜面で基礎レッスン♡
しかしながら、20cmのフレッシュ積雪/ドライスノーで、とても良い、ボディバランス&スキーコントロールトレーニングとなりました。
山小屋ベアでの至福のランチ後、久し振りに、チャンピオンAコースをメインに急斜面トレーニング。斜面変化での身体の使い方〜フォールラインへのスキー落とし込み等、内容濃い1日でした。皆さん、今季の3回合宿、おつかれさま!&ありがとうございました!
後は、大会で、日頃鍛錬した、技術を如何なく発揮して、ゴールを目指して下さい。
時折差す、薄日〜青空〜降雪。景色も楽しめた、ビッグな水曜日でした。
流石の豪雪地帯にも、冷たい雨が降りました。。。
予定変更〜車で山小屋ベアアクセス〜ランチ〜午後券で赤倉観光リゾートで基礎レッスンとなりました。でも、スキー場トップは、小雪♡標高の高い所は、既に2〜3cm積もってましたね。。。
でも、標高の低いエリアは、濃霧。。。
髪の毛まで、霧氷に。。。
久し振りの圧雪斜面滑降、なかなか、新鮮でした☆
最後の1本、前山は、青空。。。
でも、ホワイトアウトに悩まされながら、ボトムまで大滑降で終了。。。
大会前、最終合宿。本日最終日です。
@ベアのハンバーグランチ^^バターのような柔らかさ。。。ナイフを入れた瞬間に肉汁が吹き 出す。。。
@山小屋ベアに車でアクセス。初企画。
@神秘的な霧に包まれたブナ林。
@僕の髪も霧氷。
@前山は、青空がのぞいた午後4時過ぎ。
いや〜、凄かったな、先週末は。。。
関で一番、混んでいる日でしたね、確実に。。。
しかし、我が旅団は、大人のスキーで、朝もゆっくりして、ちゃんと、極上斜面を頂戴しました。そして、みんなの腕前が素晴らしい♡おいちゃん、嬉しいよ〜^^!
みんなの熱い想いが伝わり、雪神様がしっかりと、雪を降らせてくれたし。
MAC北斜面、春井沢北斜面と、粉雪堪能でしたね〜。
さあ、ちょっと、休憩中だった雪神様も、今週の中頃から、スパーク予報♡
今週末、また当たりそう☆
豪雪をもたらした、最強寒波のピークも過ぎ去りました。。。
穏やかな薄日差す雪山です。
長かった夜が明けた様です。。。
地元の人々が切望していた、雪が降らない日。
大事ですね、大自然のサイクル。。。
でも、ちょっと寂しいのは、僕だけかな?
埋没中の携帯捜索も昨夜で打ち切りました。
朝から、苦手なドコモ関係者達へ連絡等、山歩きより疲れる。。。
とりあえず、赤倉派出所へ紛失届をもらいに行って、新しい端末の手配〜郵便局と、地味な仕事してから、関へ練習/雪チェック〜小松屋アンナとデート♡に行って来ます。
今週末の関、大騒ぎだな。。。
昨夜からの降雪は、ペンション周りで60cm+。5m近い積雪です。
関は、1m50cm。。。積雪も遂に、6mオーヴァー。。。スキー場クローズしてます。。。毎日の除雪に感謝&御見舞い申し上げます。
夢の7m台へ後、一歩。。。
奇跡的?に太陽を拝めました。大自然の恩恵に感謝。
夜前には、等圧線が再び狭まる天気図予報。
地下穴蔵からの景色も毎朝、真っ白。。。
こんなの30年振りですね。
十代の頃、親父のロッジが埋没した時は、こんな感じだったな。。。
今週末のツアー御参加予定の皆様、道中、くれぐれも御気をつけて御越し下さい。
電車での参戦は、かなり、困難になりそうです。。。
今日も信越線、新井〜黒姫間が不通。予め、御了承下さい。。。
ドロンチョ様の御誕生日に合わせた、御姫様ツアー+殿様壱名&山岳救助犬1匹♡
奇跡の青空〜神秘的な霧〜豪雪〜極上Face shots連打の粉雪で、最高のツアーとなりました。
雪にも負けず、風にも負けず、御一緒してくれた皆さん、おつかれさま!&ありがとうございました!初日は、まさか?の関埋没クローズ。。。でも、久し振りに赤倉のステキな沢ん中も滑れたし、2日目は、極上深雪/新雪@関と、結果オーライ^^
山小屋ベアで生ビール、タウベでフレンチトースト。。。
やまぶどうでは、ホームメイドいちごのショートケーキにシャンペン。。。
今回も濃い〜、ツアーでした〜☆
凄い。。。
ほんとに凄い。。。
凄いな。。。
これしか出ない、めでたい、うれしい、雪山の日々。。。
白馬でのBC事故、亡くなられたスキーヤーのご冥福を御祈りします。。。
各地での雪害に遭われている皆様に、お見舞いを申し上げます。。。
豪雪週間、まだまだ、続いております♡
あらためまして、雪害に遭われている皆様、御見舞い申し上げます。
昨日は、事務仕事〜雪堀り〜銀行〜アンナと山デート〜やすらぎの♨〜ペンションやまぶどう次男坊/タクの御入籍祝い^^とスキーに乗らずも忙しい、嬉しい一日でした。
ベース関、すんごい事になっております。。。
30年前の親父がやってた山小屋バイト時代を思い出す。。。
とりあえず、御入籍おめでとう!やまぶどう♡
寿司、スキヤキ&生ビールで御祝いディナーでした。
これから来る、今週末組は、山に辿り着くだけでも、大騒ぎ確定。。。
雪害に会われている皆様、心からお見舞い申し上げます。
そんな中、不謹慎では、ありますが、雪山を愛するスキーヤーにとって、最高なシーズンが続いています。
数十年前を彷彿させる、勢いのある降雪です。
来週には、ベース関も、6mに達するのでは。。。
深雪〜新雪〜粉雪、テンコ盛りです♡
今週末のキャンプご参加予定の皆様、覚悟してお越し下さい☆^^!
昨日は、今季初回のムーヴィー撮影でした。
豪雪〜濃霧に悩まされながらも、HDカメラ&GoProHDカメラと、2カメで撮影敢行。
配信、ご期待下さい。
一昨日のツアー@ステキな沢/まちねー。
当てまくりのGS男@シークレットライン。
合宿〜カメラマンと、雪山修行中の事務局長@春井沢。
春井沢ダウンヒルコース。
昨日の撮影中。低温キープでヒゲも凍りっぱなし♡
昨日のコンディションは、一昨日のコンディション+2cmのフレッシュスノーが乗っかり、更に、手強く。。。
しかし、当旅団は、難斜面に真っ向勝負の1日でした。
いや、大変だったけど、1月中に貴重な経験。。。
これで、今季のレヴェルアップ確実♡
ソフトだった小デブリ達も、気温低下でハードに変化。
斜面は、クラスト部分有りで、ヴァリエーション豊富☆
春井沢第2方面では、今季初となる、元線架下アタック^^
マック下段〜マック上段と、幕の沢にもこだわり、スーパーサンデイとなりました。
団員の皆様、本当に、おつかれさまでした!&ありがとうございました!
勿論、ハードスキーの後は、小松屋様の極上温泉で身体を癒し、やまぶどうで冷えた生ビール♡そして、ワン子達。。。
毎日、変化する雪山と真っ向勝負の今旅団員達。
こんなステキな場所もやりました。
幕の沢帰り。
仕上げは、ワン子達と登り返し。
下山途中。
5日間連続の気温上昇により、雪山は、春コンディション。。。
雪、難しく、攻略する技量が問われます。
でも、上手くなるんだよな〜、毎日の変化する雪に対応できると。。。
これも、バックカウントリースキーの醍醐味であり、魅力です。
日替わりする、斜面状況に、いかに自分のバランス、スキーコントロールを七変化させられるか?今日も、虎の穴化している幕の沢にコダワリマス。。。
今週末は、悪条件に合わせて、少人数編成。
昨日、幕の沢北斜面に忘れて来た、ストック両手分、ゴーグル&ビニーを小松屋アンナと探しに行って来ましたが、正に、雪山の神隠し。。。何処にも無い。。。貢ぎ物ですね。。。
何かの縁があっての事として。。。
今日は、小松屋からアンナとシールでスタート。
タウベ経由で第3トップまでアクセス。
最近、尾根をハイクアップしていないので、良い練習となりました。
登り、アンナ速い。。。
8号支柱からエントリー。
アンナは、フリーズ。。。なので、エントリーだけ担いで斜面へ。
大斜面に出たら、アンナは、狂喜乱舞♡
帰り道は、ちょっとバテ気味でしたが、ローカル犬代表として、立派に完走☆
休暇村出口手前から、タウベまで尾根を再び登り返して、本日の尾根ハイクアップ訓練完結。
あ〜、良く歩いたな。。。
でも、最近は、沢を滑って、軽いトレッキングオンリーなので、やっぱり、険しい尾根を登り上げる事は、原点回帰。大事だな〜。
忘れ物収集の収穫無しでしたが、心身共に、シフクノ時間となりました。
勿論、アンナよりも俺の方が、下りは、速かったけど。。。
昨日は、ひっさしぶりの太陽光線&青空そして、深雪日♡
幕の沢/北斜面にこだわり、極上粉雪をバースデイボーイのYouge君にプレゼント。
湯河原温泉/源泉上野屋代表も燕温泉遠征帰りに参戦。
楽しい^^、賑やか☆なバースデイツアーとなりました。皆さん、おつかれさま!でした。
でも、北斜面の雪は、確実に活きています。
やっぱり、雪山、ナマモノ。
リードガイド/コーチ/カメラマンが、撮影スポットを欲張った為、セッピから20m滑落&滑落中に両ストック、ゴーグル、ビニーを無くすと言う軽い事件以外は、ご機嫌な一日。
でも、雪、良かったな〜。。。
メンバー達も北斜面と真っ向勝負。腕、上げてます。
今週末は、怪しい天気予報。。。
気温上昇と言う事もあり、安全面を第一に考えて、少人数でのツアーとさせて頂きました。
お問い合わせ〜お申し込みを頂戴し、ツアー定員変更のお知らせとなってしまい、申し訳有りません。。。是非、スケジュール調整をお願い申し上げます。
来週は、再び冬型カムバック♡予報。
1週間振りの大雪に期待大☆
お誕生日を関温泉で^^!ステキなバースデイツアーとなりました♡
湯河原老舗旅館/源泉上野屋代表初参戦!
真面目にガイド中。。。
幕の沢北斜面フォールラインを攻めるローカルウサギ。
物を無くす前。。。
久々にお日様を拝む事ができました♡
やっぱり、人間の身体には、太陽光線が必要ですね^^
雪深い妙高山麓、低温キープです☆
But, 今週末は、怪しい天候になりそうな天気図。。。
関温泉も南北斜面共に、グッドコンディション確保中。
特に、北斜面は、極上スーパードライサラサラ粉雪。
今週末の天気次第で、今後が占われる様ですが、山沿いが降雪となる事を祈ります。