記事一覧

Brazilな朝。。。

ファイル 588-1.jpg

やっぱり、晴れた。。。
でも、空は、ちょっと白っぽい青。。。
まあ、こんなもんだな、ツアー、撮影が無い日に、天候が落ち着いたり。。。
でも、ホワイトデイのような日もあったり。。。
雪山の御機嫌は、女の子の気持ちよりも、難しいかったり。。。

ゆ〜ったりと、コーヒー湧かして、ゆ〜っくりと、家族とヴィデオチャットして/凄い時代になりましたね。。。
明日からのツアー準備に、メール送信連打。。。
なんだかんだで、あっという間に過ぎ行く一日。。。

明日〜明後日は、気温上昇。。。
これも、大自然のサイクルなり。。。
Happy Friday everyone^^!

ビッグウェンズデイ。。。

ファイル 587-1.jpgファイル 587-2.jpgファイル 587-3.jpgファイル 587-4.jpgファイル 587-5.jpg

低温〜青空〜新雪〜高気圧。。。
こんなのありか?
でも、モノトーンワールドで暮らして来た、雪国の人々にとっては、本当に、心が踊るような、コンディション/BC日和な一日でした♡

前の日に滑ったラインも、50%リセット^^!って事は、ほとんど、リセットフカフカ^^!
極上粉雪が残る、北斜面にこだわった、その名の通り”ザ ホワイトデイツアー”となりました。まだまだ、雪山は、確実に息づいていて、大自然のサイクルは、巡ります。。。
気を引き締め直して、まだまだ、”大雪祈願!”


大変な私事ですが、私本人/ただ独りでオペレートしているツアーなので、この場を御借りし、3月末〜4月上旬の一時帰国をあらためて、御知らせ致します。

 愛娘/美波も高校へ進学し、今年9月から2年生/ジュニアとなります。
1年生/フレッシュマンながら、高校のサッカーチームにセレクションされ、レギュラーで活躍中!スプリングシーズンが4月中旬で終わってしまう為、彼女のプレイを観に行く事に決めました。アメリカのティーンは、日本のそれと違い、成長〜親離れも早く、将来を考えると、今の内に、親として、出来る事を選択しました。

 何かと、母子家庭になってしまう、我が家のホワイトシーズン。。。
積雪量も考え、一時帰国後も十分に雪山滑降可能と判断し、今回の決断に至りました。
一時帰国後は、”ラストパウダーを求めて。。。旅団@キロロ”も企画中です。
ベースでは、いよいよ、ツアースキーシーズンへ移行し、鍋、食材を背負っての、春山滑降もスタート致します。

 多感な十代の娘を持つ父親として、今回の一時帰国は、彼女にとっても、親の自分にとっても、とても、大切な事となると思います。そして、我がファミリーにとっても。。。

 ハイシーズンレギュラーツアーは、来週末迄。
春スキーシーズンは、一時帰国後からスタート致しますので、御期待下さい。


文字通り、”ホワイトデイ”な御姫様ツアーとなりました♡♡♡

スーパーチューズデイ^^!

ファイル 586-1.jpgファイル 586-2.jpgファイル 586-3.jpgファイル 586-4.jpgファイル 586-5.jpg

ほんとに3月中旬か?
低温〜本気降り〜新雪〜深雪〜ノントラックなラインズ。。。
大自然の恩恵に、あらためて、敬意と感謝。。。

真冬日。

ファイル 585-1.jpgファイル 585-2.jpgファイル 585-3.jpgファイル 585-4.jpgファイル 585-5.jpg

−10℃、膝上極上粉新/深雪。。。
大自然のサイクル、逆戻り中。。。
急斜面〜”ヤバい”ラインは、引き続き、雪崩警報/レッド。。。

待望のまとまった降雪。。。
雪山景色、真冬にリセットされました。。。

明日迄に1m+確定。。。

ブルーバードリトルパウデイ^^!

ファイル 584-1.jpgファイル 584-2.jpgファイル 584-3.jpgファイル 584-4.jpgファイル 584-5.jpg

久し振りの青空♡
やっぱり、大事だな〜、時には、御日様の下で滑る事。。。

やっさん、ハッピーウィークエンドバースデイツアー^^

ファイル 583-1.jpgファイル 583-2.jpgファイル 583-3.jpgファイル 583-4.jpgファイル 583-5.jpg

Happy 47th to Yasuさん^^!
新雪〜Beer〜♨〜Beer〜BBQ〜バースデイケーキ&そして、ステキな仲間達♡
最高でした☆
さあ、来週は、いよいよ、満を持して”幸福雪山滑降旅団松明滑降関温泉”!

private lesson/tour

ファイル 582-1.jpgファイル 582-2.jpgファイル 582-3.jpgファイル 582-4.jpgファイル 582-5.jpg

男同士、サシで赤倉の”超難斜面”で修行。
気温上昇〜雨〜気温低下で、山ん中は、大騒ぎ。
大変な事になっていましたが、この修行で、またまた、スキーの腕前上がります。

かなりのアドヴェンチャーな1日。。。
御褒美は、山小屋ベアの”裏メニュー”ロコモコ♡
Happy Weekend^^everyone♡

スキールームの御片付け。。。

ファイル 581-1.jpgファイル 581-2.jpgファイル 581-3.jpgファイル 581-4.jpgファイル 581-5.jpg

御山は、今日もイマイチはっきりしない御機嫌。。。
なので、本日のお題目は、穴蔵/ボイラー室の御掃除〜スキールームの御掃除〜ギター練習〜事務仕事〜読書。(事務仕事のプライオリティがかなり低い。。。)

大切な御客様達が”置き道具”をしてくれている事実は、とても誇りに、そして、嬉しく思います♡今週末の出番待ちで、ウズウズしてます。。。”置き道具達”♡

先週末の想い出を添えて。。。

Ski Carnival weekend♡

我が旅団のベース関温泉/3月のイベント
2012.3.17(土)
日本最古のスキーカーニバル&花火大会
関温泉スキーカーニバルを開催します!
PM 7:00~ 花火大会・タイマツ滑走・屋台村
春の雪山に打ち上げる花火は素晴らしい眺めとなるでしょう
内容:花火大会・タイマツ滑走・屋台村

ツアー終了後〜小松屋のやすらぎ♨〜関に居残り〜カーニヴァルと言う行動予定です。
昨シーズン実現しなかった、日本最古のスキーカーニヴァルでトップシーズン打ち上げ^^!を御一緒に♡

再び雨。。。

ファイル 579-1.jpg

ムーヴィー撮影もキャンセル決定。。。
身体休めて、ギター弾いて、読書の日とします。
こういうの、大事だな。。。時に。。。

Kiroo life...

ファイル 578-1.jpgファイル 578-2.jpgファイル 578-3.jpgファイル 578-4.jpgファイル 578-5.jpg

メンバー的にも、絶対的に珍道中間違い無し!と思っていた通り。。。
トマム〜ユタに続いて、やっぱりか^^!の楽しい旅♡

Kiroro Snow World...

ファイル 577-1.jpgファイル 577-2.jpgファイル 577-3.jpgファイル 577-4.jpgファイル 577-5.jpg

ステキな想い出ばかり。。。ほっかいどーやっぱでっかいどー。。。

キロロ巡業の想い出。

ファイル 576-1.jpgファイル 576-2.jpgファイル 576-3.jpgファイル 576-4.jpgファイル 576-5.jpg

サッポロクラシックで、スイス人と御友達になったり、社長、スクール統括がアテンドしてくれたり、天気に悩まされたり、沢の帰り道の罠にはまったりと、今回も、最高にステキな仲間達と、御機嫌なツアーでした^^!

来季からは、レギュラーツアーとして、何本かキロロツアーを組みます♡必ずや☆
なので、海外ツアーは、既に度外視し、国内でも国外なキロロに気持ちを切り替えます^^

ツアー初日には、ローカルFMステーション老舗/ノースウェイヴLIVE出演も。。。
いや〜、喋った。。。いつも通り。。。御察しの通りでございます。。。

久々更新。

ファイル 575-1.jpgファイル 575-2.jpgファイル 575-3.jpgファイル 575-4.jpgファイル 575-5.jpg

北海道巡業〜日々の流れに、FBメインのPC生活。。。
すっかりと、オリジナルのウェブ更新が御無沙汰となっています。。。
現在、当ウェブの利便性向上を事務局長に思案してもらっています。
やっぱり、作業が速く、簡単なのが、FB。。。
なので、FBページへ、メインの場を移行し始めております。。。
アカウント未所得の皆様、FB登録の御協力を重ねて御願い致します。
勿論、オプショナルとして。。。

いよいよ、3月突入。
無事に雛祭りの御祝いも、タウベのフレンチトースト〜やまぶどう手作りケーキ〜サッポロクラシックで終え、北斜面極上粉雪/ベースカリカリを堪能。
昨夜、みんなが帰ってから降り始めた冷たい雨に、今季の”ラッキーさ加減”を再確認。
これも、通って来てくれる皆様の情熱が、雪山の神に通じている証拠。
それにしても、土曜に降った10cmの新雪と、昨日の晴天が、今となっては、奇跡の様です。。。

予定していた、ヴィデオ撮影も現在、待機状態。
天候回復に合わせて、Goしたい所ですが、身体を休ませるチャンスでもあり、これも、思し召しか。。。
溜まっている、事務仕事をこなして、読書〜ギター練習とします。

最近の画像集は、まとめて、どこかで?アップロード予定ですので、予め、御了承下さい。
合わせまして、fall lineへの書き込みが出来ない!!!自分のウェブなのに。。。御了解下さい。レスも出来ないので、沢山の書き込み〜動画アップ等にあらためて、多謝♡♡♡

北海道巡業の最後は、ニセコハナゾノでした。。。
ボーイも、今回は、キロロ〜朝里〜ニセコと、トマムに続いてデヴュー☆
金曜日の夜にベース帰着〜土日でツアースパークと、旅の余韻にシビレまくりです。
やっぱり、超常連ゲスト達、ローカルな仲間達のありがたさを実感。
旅姿は、人を成長させますね。。。そして、ちょっとだけ、北海道シックも告っておきます。。。正直な気持ち。。。

では、皆様の情熱が、この雨を雪に変える事に期待。。。信ずれば奇跡が起こる。。。
Have an awesome week everyone^^

キロロツアー〜雛祭りウィークエンドツアーの想い出を添えて。。。

PV撮影。

ファイル 574-1.jpgファイル 574-2.jpgファイル 574-3.jpgファイル 574-4.jpgファイル 574-5.jpg

昨日は、早速、キロロスノーワールド様のプロモーションヴィデオ撮影に参加。
素晴らしい雪質、斜面、景色。。。
最高の撮影日和で、気持ち、高ぶりっぱなしall dayでした^^!
作品、御期待下さい。
スティル撮影も同時進行で、こっちの画像は、追ってアップします。

北海道でっかいどー/キロロ巡業。

ファイル 573-1.jpgファイル 573-2.jpgファイル 573-3.jpgファイル 573-4.jpgファイル 573-5.jpg

は〜るばる来たで、キ〜ロロ〜♪
旅姿相棒の武内ボーイ君は、トマムに続いて、2回目の乗船^^
15時間の船旅〜3時間のロードトリップと、長旅となりましたが、やっぱり、旅姿は、楽しい。。。
本日から、業務開始^^!
台湾からのスノーボードチームを英語でアテンドしました。
みんな、ノリノリだったな。。。

乗船前。。。

乗船中。。。

乗船後。。。

ロードトリップ中。。。

小樽の街〜港。。。

Clame it^^!

ファイル 572-1.jpgファイル 572-2.jpgファイル 572-3.jpgファイル 572-4.jpgファイル 572-5.jpg

The greatest day ever...シフクノマクノサワ。。。
画像、各自で時計回りして下さい。。。時間切れ。。。

作戦大成功^^!

ファイル 571-1.jpgファイル 571-2.jpgファイル 571-3.jpgファイル 571-4.jpgファイル 571-5.jpg

週末追加ツアー、大成功♡
土曜日ゴン降り〜日曜日Blue Bird Pow Day^^
激深&極上マック北斜面☆
ホームに残って良かった。。。

本日、プライヴェートハーフデイツアー/スキー&ボード〜北海道巡業準備〜明日早朝旅姿。
忙しい月曜日となりそうです。

追加ツアー御参戦頂いた皆さん、本当にありがとう!&本当におつかれさま!
今回も、良く滑り〜登り〜歩き〜埋まり〜這い上がり〜飲んで、食べましたね〜!

ゴン降り♡

ファイル 570-1.jpgファイル 570-2.jpgファイル 570-3.jpgファイル 570-4.jpgファイル 570-5.jpg

早朝から降り出した雪。。。
現在、雪神様、本気モード全開バリバリ♡
今日の日中だけでも、1mオーヴァー行くな。。。
なので、今週末のホームツアー追加は、正しい判断となりました^^
たまにはね。。。しっかりと、物事、判断しないとね。。。

一昨日、昨日と温かかったのが、嘘のような厳冬日。
低温で、ペンション周りの積雪も、スーパードライパウ也。
除雪も楽だわ、この軽さ。。。

昨日迄は、撮影後の事務仕事〜銀行〜上越モールへショッピング等、外回りも忙しかったので、本日は、ペンションに居座り、スキールームの御片づけ等、道具、いじったりしています。New oneのRocker2も来ちゃったし♡北海道ロケに向け、ステッカーチューンもしないとね〜、滑りも、ステッカー貼付けも楽しみ。

では、今週末追加ツアー参戦予定の皆様、当確決定ですので、いつも通り、覚悟して御越し下さいね☆

新潟港〜苫小牧東港往復フェリーもおさえたし、北海道巡業準備も同時進行。
Happy Friday^^ everyone!/久々、言った感じ。。。

ヴァレンタインには、オカアちゃまから、業務用サイズのコンデンスミルク♡頂戴しました^^!
秘密の穴蔵から、既に道路が見えません。。。
ボーイ、ハウス、間違えてるな。。。
既に、アヴァランチ状態の穴蔵の屋根付近。。。
今日は、内業、決め込みました。。。

今週の追加ツアー当確♡

ファイル 568-1.jpgファイル 568-2.jpgファイル 568-3.jpgファイル 568-4.jpgファイル 568-5.jpg

吹雪いて来ました^^
明日〜明後日と暴風雪予報♡
今週末も当確決定☆

キロロリゾート巡業、週明け21日新潟港出航〜3月1日新潟港接岸となりました。
今週末、ペンションやまぶどう、御部屋、有ります^^!

ページ移動